ご利用の手引き(マニュアル)について
弊社取扱の代理店から、工事の際に納品されます。
ケーブルインターネットを始められる方は、まずパソコン設定ガイド「ご利用の手引き」をご覧ください。
最新版はこのページよりご覧いただけます。
無線LAN内蔵モデム/D-ONU・無線ルータのWi-Fi設定方法
オプションサービス「ホーム無線LAN」や、インターネット対応集合住宅(建物一括設備)にて無線LANの接続設定を行う場合は、下記をご確認ください。
1.無線LAN内蔵ケーブルモデム/D-ONUもしくルーターに記載された【SSID】、【暗号化キー】を確認します。
【SSID】と【暗号化キー】(Pass Key)は、無線LAN内蔵ケーブルモデムなどの裏側、もしくは底面に貼られているシールに記載されています。
ご利用の機器で2.4GHzと5GHzのSSIDが両方表示されている場合は、5GHzでの利用を推奨いたします。
◆SSID・暗号化キー(Pass Key)
モデム/D-ONU/ルーター | 【SSID】 シール記載名称 |
【暗号化キー】 シール記載名称 |
備考 |
---|---|---|---|
DG6700![]() |
SSID-2.4/SSID-5 | Wi-Fiパスフレーズ | SSIDは2種類あります ARRIS-〇〇〇〇〇 ARRIS-〇〇〇〇〇-A |
BCW710J![]() |
プライマリーSSID | WPA暗号キー | SSIDは2種類あります BCW710J-〇〇〇〇〇〇-G BCW710J-〇〇〇〇〇〇-A |
BCW710J2![]() |
プライマリーSSID | PASS KEY | SSIDは2種類あります BCW710J-〇〇〇〇〇-G BCW710J-〇〇〇〇〇-A |
MNG6300![]() |
SSID | WPA2-PSK passphrase | SSIDは2種類あります MNG6300-〇〇〇〇-G MNG6300-〇〇〇〇-AC |
BFW6022-BAL![]() |
SSID(2.4G)/SSID(5G) | Passkey | SSIDは2種類あります SEI-〇〇〇〇〇 SEI-〇〇〇〇〇-A |
BFW7822-BAX![]() |
SSID(2.4G)/SSID(5G)/SSID(6G) | 暗号化キー | SSIDは3種類あります SEI-2G‐〇〇〇〇〇 SEI-5G‐〇〇〇〇〇 SEI-6G‐〇〇〇〇〇 |
WN-DX1200GR![]() |
SSID(2.4GHz)/SSID(5GHz) | パスワード(暗号キー) | SSIDは2種類あります IODATA-〇〇〇〇〇〇-2G IODATA-〇〇〇〇〇〇-5G |
WSR-1166DHPL2![]() |
SSID(5GHz)/SSID(2.4GHz) | 暗号化キー | SSIDは2種類あります Buffalo-A-〇〇〇〇 Buffalo-G-〇〇〇〇 |
2.お使いの機器(PC、スマホ等)で、Wi-Fi設定します。
お使いの機器(PC、スマホ等)で、設定方法が異なります。
以下を参考に設定してください。
本体にあるリセット(初期化)ボタンを長押し(5秒程度)して、リセット後に再度設定をお試しください。
<トラブルシューティング>
無線LANでインターネットがつながらない- 今まで繋がっていたのに、急に繋がらなくなった
- 時々切れる、繋がるまで時間がかかる、速度が遅くなる
- 特定の場所・部屋だけ接続が出来ない、接続が不安定になる
- 最初から繋がらない、設定を行ったのに繋がらない
- 特定のパソコン、スマートフォンだけ繋がらない
<取扱説明書>
Wi-Fiの【暗号化キー】(Pass Key)変更など、取り扱いについては、各機器の取扱説明書をご確認ください。
- DG6700 (3.32MB)
- BCW710J (2.17MB)
- BCW710J2 (2.33MB)
- MNG6300 (1.63MB)
- BFW6022-BAL (5.62MB)
- BFW7822-BAX (4.08MB)
- WN-DX1200GR (2.25MB)
- WSR-1166DHPL2 (5.55MB)