【公式】C-able 山口ケーブルビジョン

ご覧いただける番組

  1. ホーム
  2. コミュニティチャンネル
  3. ご覧いただける番組
  4. 山口市広報番組 「このまちに愛たい」

山口市広報番組
「このまちに愛たい」

3月16日~31日 放送   レポーター:わだりえ

知ってる?地域おこし協力隊~笑顔あふれる地域づくり~

少子高齢化が進む地方において、地域力の維持・強化を図るために担い手の確保が課題となっています。
こうした課題解決の一つとして、山口市では「地域おこし協力隊」を受け入れています。

今回の「このまちに愛たい」では、山口市でさまざまな活動を行う、地域おこし協力隊をご紹介します。

地域おこし協力隊
地域おこし協力隊は地方自治体の募集に対して、都市部から地方に移住した隊員が地域活性化に取り組む国の制度です。現在、山口市には10名の隊員が着任しています。中心市街地や湯田地域、北は阿東地域、南は秋穂二島地域、秋穂地域でそれぞれの地域を盛り上げようと活動をしています。
山口市地域おこし協力隊
山口市地域おこし協力隊の任期は最長3年間です。それぞれの地域に居住し、地域ブランドや地場産品の開発・販売・PR等の地域おこしの支援や農業・漁業、住民の生活支援などの「地域協力活動」を行います。
山口市地域おこし協力隊 
観光交流課 葛巻 弦喜さん
湯田地域の葛巻さんは3年前、関東から山口市に地域おこし協力隊として移住しました。県内最大の宿泊拠点「湯田温泉」を中心とした山口市の魅力創造と交流人口の拡大をミッションに活動しています。着任当時から足湯の清掃活動を始め、地域の方や観光客に「気持ちよく足湯を楽しんで欲しい」「地域の交流の場をきれいにしたい」という思いから清掃活動を続けています。
   

山口市地域おこし協力隊
観光交流課 田中 悠介さん
湯田地域の田中さんも3年前に妻の佳奈子さんと地域おこし協力隊として山口市に移住しました。葛巻さんと共に湯田地域の活性化に活動をしてきました。今年で地域おこし協力隊で3年の任期を終える田中さんは卒業後に湯田温泉こんこんパークでコーヒーショップを開業する予定です。
山口市地域おこし協力隊
阿東総合支所地域振興課 廣田 和也さん
阿東地域を担当している3年目の廣田さんは、支え合いの中で誰もが“笑顔”で暮らせる地域づくりをミッションに阿東の人たちと交流を深めてきました。移動販売トイトイ号に乗車して高齢者が多い阿東地域で利用者の自宅まで販売にいきます。卒業後は阿東で空き家の改修などの古民家再生事業をしていきます。



山口市地域おこし協力隊
阿東総合支所地域振興課 松戸  基緒美さん
ほほえみの郷 トイトイでお店の人気商品でもある総菜作りを担当している松戸さん。「みんなが笑顔になれる場所を作りたい」と地域おこし協力隊を卒業して飲食店などをしたいと言っています。東京から山口阿東に来て3年…阿東に対しては、「感謝しかないですね」「笑顔をいただけてありがたい」と話してくれました。

放送時間

月~日
① 07:35~07:50
➁ 12:05~12:20
➂ 22:05~22:20

番組一覧に戻る