もう2月も後半。あっという間です。
昨日、忙しさにかまけてさぼっておりましたホームページの左の風景印のコレクションを更新しました。
115局目吉母郵便局までの風景印とデザインについてのコメントを書いていますので、風景印に興味のあるかた、時間があるかた、ぜひポチっと入って山口県内の空想旅行へ旅立ってください!
このホームページが始まったころは40局くらいしかなくてさみしいページでしたが、いまや半分を超え見応え十分です。うれしい限り!
さあ来週の放送は宇津賀郵便局の続き、竜宮の潮吹きをお送りする予定です。皆様も健康に気を付けて、来週もぜひよろしくお願いします!!
ディレクター 松田大輔
今週の放送は「風景印220景」。先々週(別府弁天池)の続きで115局目の下関市の吉母郵便局へ向かいます。
山口県は本州で一番西にある県ですが、中でも一番西に突き出しているところが、吉母の毘沙の鼻という場所なのです!
つまり本州で一番最後まで夕日が見える場所。
ロマンティックですね、こう書くと(笑)
30代から50代の男性4人で訪れたので、微塵にもロマンティックさを感じられない映像になっておりますが、ぜひご覧くださいませ!
そして、皆様にお願いが!!
今週から番組の移動中の風景にBGMをかけることにしました。
「世界の車窓」ならぬ、「風景印の車窓」からとでも申しましょうか。ほら!見たことある場所がテレビに写ったらうれしいもんですよね。
ある視聴者さんからのリクエストもありまして、今回から移動中の車窓も楽しんでいただこうと。そこでBGMを流し、曲を皆様から募集しようと思いついたのです。
流行りのJポップから、懐かしの歌謡曲、アニメソングでも軍歌でもなんでもオッケー。
(TSUTAYAのレンタルコーナーにある範囲ですけど。)
皆様の大好きな曲を教えてください!!曲に対する思い出などがあればそれも一緒に上記のメールフォームからリクエストをお願いします。
採用された方には(まだ決めてないけど)番組の何か記念品なんかを差し上げます!!
ちなみに今週は私のリクエストで松田聖子の「渚のバルコニー」と吉田拓郎の「青春の詩」の2曲でした。好きなんです、僕が。
こんな調子で気軽にご応募お待ちしてます!!ぜひ皆様の好きな曲を教えてください!!
これってなんだかラジオみたいでしょ。実はわたくしラジオのブースに入るが小さな夢でした。
その夢がなんと!先週叶ったのです。
2月12日、防府市の「FMわっしょい」さんにお邪魔してきました。「わっしょいEVENING STYLE」という夕方の番組です。
歴史の番組でお世話になっているトクダトモヨさんがDJを務める番組に出演させていただいて、うちが制作している「維新碑探訪 長州人の生きた道」の告知をさせていただいたのです。
緊張した~!!
「沈黙があっては放送事故や!」トクダさんがいるから大丈夫なのですが、いかんせん人見知りの性格があだになって変な空気になってはマズイと一生懸命メモを書いて、メモの通りしゃべりました…。
…つまらん人間です。
こんなのを毎週何時間もしているトクダさんは”化け物”です。
しかも生です。もう言ってはいけないこと言ったらどうしようとか、途中でタンが絡んで「んああああぁん!」とかなったらどうしようなんて思いました。
そんなトクダさんがうちで出演中の「維新碑探訪 長州人の生きた道」は毎日15:10~と18:30~の2回放送中。(金曜は18:30~はなし)
2月は久坂玄瑞を特集しております。こちらもどうぞご覧ください!!
「テレビは台本読めないから大変!ラジオは映像がないから原稿読めるんですよ。」
でもラジオはずっとしゃべり倒しじゃん!大変じゃん!それにタンからんだらいけんじゃん!
ラジオとテレビの異文化交流は初体験尽くしであります。ラジオのことをもっと知りたくなりました!
テレビのほうのディレクター 松田大輔
今週の放送は109局目の絵堂郵便局編での”忘れ物”を紹介しています。
絵堂郵便局に訪問したのは昨年の10月9日。
描かれてあった景清洞に向かったのですが、その日の撮影は無理でした。天然記念物ですから撮影許可申請を出さないといけなかったのです。
取材に行くと決まったのはほんの1時間ちょっと前。くじで決まったんだもん。申請を出す時間なかったんです。しょうがありません。
(※っていうか、そもそも撮影許可申請がいることも知らなかったんですが…お恥ずかしい。)
考えてみりゃ撮影の申請がいるのは当たり前ですよね。
撮影から帰って、通常テレビの撮影で行う当たり前の行動(=申請手続き)をちゃんととりまして、無事に10月30日に景清洞に再チャレンジする運びになったのです。
案内してくださった宮野さんのわかりやすく楽しい解説付きで結果すごーくいい番組になりました。あのままどさけん&長谷川で洞窟に入ってもなんのこっちゃわからんかったですけんね。
洞窟内は数日前の雨の影響で水が出ていまして、これがまた「探検感」が出て楽しかったです。詳しくは番組で見てね!案内役の宮野さんたら、長靴忘れちゃって。おそらく靴下べちゃべちゃだったと思います。本当にありがとうございました。
その後大正洞へも行きました。(時間の関係で放送ではちょっとしか映りませんが…。)
こちらはアップダウンの激しい洞窟でまた別の楽しさあり!おすすめです!
(みんなでパチリ。)
(大正洞でパチリ)
帰りに大正洞近くのお店でごぼう天カレーを食して、もう美東を満喫でした。みなさんもぜひどうぞ!
(ごぼう天カレー)
自然ってすげー!ごぼう天うめー!許可申請って大切ー!
いろいろ勉強させてもらった109局目・絵堂郵便局でした!
ディレクター 松田大輔
びっくりしました。番組を見てくれた方がメールで『「ドリー根」になってるよ!』とテロップの間違いを指摘してくれたのです。
さっそく今週の放送を見てみると、弁天池のところの説明テロップが確かに「ドリー根」になっていました。
(どんな根っこや!)
パソコンの変換ミスです。申し訳ありません。
ドリー根ではなく正しくはドリーネであることをお詫びするとともに近いうちに訂正します!
ディレクター まちゅだぢすけ
もう2月です。本日からの放送では美祢市の別府郵便局を訪問中です。
長谷川さんの一面を垣間見ることができました。また後日詳しいお話をしましょうね。
そしてついでにここで告知!先月から私がディレクターとして参加している何やら固い名前の番組。
「維新碑探訪 長州人の生きた道」ですが、本日から二回目の放送が始まります。
今月のテーマは「久坂玄瑞」です。大河ドラマの主役・文の夫になる人ですよね。
吉田松陰の信頼厚く、彼の死後は萩を飛び出し、なんと京都では朝廷を動かし、日本の政治を動かしていた時代がありました。
またあまり知られていませんが、下関戦争の時に奇兵隊のもととなるものを組織したのも彼です。
身長は180センチ以上のイケメンで、いい声の持ち主で女性にもてたという一面もあったとか。
文との結婚をすすめられても、文が好みの顔でなかったことから、渋って仲間から「お前は顔の良しあしで結婚相手を決めるのか!」と叱られたそうです(笑)
どんなことをした人物だったのかとか、エピソードを知ることで、急に身近な存在に感じることができて、一気に歴史が楽しくなると思います。
お時間が合う方はぜひどうぞ!一か月間やってるからどこかで見てください!
☆2月いっぱい毎日放送。「維新碑探訪 長州人の生きた道」
①15:10~ ②18:30~(※②のみ金曜日はなし)
(久坂玄瑞の生誕地にて/出演:トクダトモヨさん・出演監修:小山良昌さん/ナビゲーター:山田香織さん)
ディレクター 松田大輔
プレゼントがあります!!
・海軍帽+連合艦隊湯呑み+海軍手ぬぐい+缶バッチ
これをセットにして1名様に!!豪華!!
※上記のメールフォームもしくはおはがきかFAXでお申し込みください!(締切来週の水曜まで)
なにゆえ、このラインアップ?と思われるでしょうが、私たちは今回ある戦艦について学んできたのです!
周防大島町油田郵便局を訪問し、向かったのは「陸奥記念館」。
終戦の2年前、1943年に周防大島井保田沖で日本を代表する戦艦陸奥の爆沈事故がおこりました。
(戦艦陸奥と乗員の集合写真)
死者は1000人超。船体は二つに折れ海底へ…。
遺族や関係者の思いは募るままに、引き揚げ作業は難航し、引き揚げ作業が始まったのは1970年。
沈没から実に27年の月日が経っていました。それまで戦艦も遺体も海底に残されたまま…。
そうして引き揚げられた昭和前期の遺物が記念館に展示されていました。
国旗とか資料とか
乗組員の腕時計
拳銃もこんなにさびてます…
引き揚げられたた様々なものからは当時の日常が読み取れます。海底からのタイムカプセルとでもいいましょうか。
お亡くなりになられた遺族の方は引き揚げ作業のときには、さぞかし感慨深かったのではないだろうか。
そんな思いを今に伝えています。いろいろな感動にかられた場所でした。
周防大島の端っこ中の端っこですから、簡単には行けない場所ですが「行って損なし!」おすすめです。
近くには面白い水族館もあるしね。こちらも行ってみて!!
(なぎさ水族館にて)
ディレクター 松田大輔
オリジナルDVD第二弾本日発送いたしました!
計50人にプレゼントということで募集しましたところ、その数倍のご応募がありまして、急きょ当選者を55名様に増やして対応いたしました。
(※うち25人が大当たりのDXバージョンで残り30人が簡易バージョンです。中身は同じ。)
DVDは本日発送しましたので当選された方、ぜひご覧くださいませ!
残念ながら外れてしまった方、本当にごめんなさい。全員にプレゼントしたかったのですが…。
次回はもう少し多めに作ります!3弾があれば負けずにご応募してやってください!
そして今週の放送は熊毛郵便局を放送中。
実は熊毛の前の豊田郵便局でどさけんさんは風邪を引いちゃいまして、ここからはシュンシュン言いながらのロケとなっちゃいました。
(※そんな病人の寝てる様を撮影したのはどSのDのMです。ごめんなさいDSKさん…。)
そんなこぼれ話はまた今度!
どエス・ディレクター 松田大輔
西野カナさんです。
今週の放送で彼女の曲を猛プッシュしておりますが、いまだに頭の中をリフレインしております。
♪ねえダーリン~どっちがいい?このスカートとワンピース?~♪
心では「スカートでもワンピースでもどっちでもええわい!」と強めのツッコミを入れるのですが、なぜかそのあとほっこりとする自分がいるのです。
「…。」
「…。」
「う~ん、じゃあスカートで!!」
…気持ち悪いですね。ぼく。
考えてみればそんなことを言うようなピュアな女の子も自分と同年代の女性ともなるともはや絶滅危惧種になってしまいました。
ピンとくるとすれば♪ねえダーリン~どっちがいい?エルメスのスカートとバーバリーのワンピース?~♪のようにブランド名がつく”おねだりお水パターン”。
もしくは♪どっちがいい?このコロッケとカキフライ?~♪のようにお惣菜などのレパートリーが入る”肝っ玉母さんパターン”。
こんな歌詞のほうがしっくりくる今の自分にとって、彼女の書くストレートな歌詞が青春時代の淡い気持ちをよみがえらせてくれるのでしょう。
いちずに彼に対する恋心を伝えるかわいい女の子像。
そんなときにサビの♪あーなんで好きになっちゃったかな~♪が聞こえてくるのです。
まさに「あーなんで35歳の薄汚いおっさんの私がなんでこんなピュアな歌を好きになっちゃったのかな~」ですわ。
全体的に気持ちの悪いブログになってしまいました。ごめんなさいね。
西野カナさんの曲を初めてちゃんと聞いたおっさんの感想文でした。
番組を見ていない方は何のことやらでしょうが、今週ある恋物語を取扱い、そのBGMに彼女の歌を入れたのです。
したらもう、なんかピュアっちゃってピュアっちゃって!
今週の放送ではいよいよ後半戦スタートの豊田郵便局をお送りします。そこで訪れた渓谷にはある恋物語の伝説が残っていたのです。
西野カナの曲とともにお楽しみください!
そして元旦より募集していました番組オリジナルDVD第二弾の応募締め切りは明日1月14日(水)までです!抽選で50名様に。どうぞラストスパートでお申込みください!
詳しい内容は前のブログで見てください。結構面白いですよ、ほんと!
だまされたと思って!ご応募は上記のメールフォームが便利です。
スカート派ディレクター 松田大輔
明日は今年初めてのロケです!
朝の8時20分に下関駅に集合。
最初の風景印には「本州最西端の地」が描かれている模様。寒くなければいいんですが…。
一体どんなお話になるか楽しみです!わくわく!!
そして、只今番組のDVDプレゼントの絶賛受付中なのですが、たくさんのメッセージをいただいていますので、明日のロケでいくつか紹介させていただきますね!
みなさん番組を楽しんで下さる方ばかりで昨日から涙がちょちょぎれております!!多分来月の放送になりますので、メッセージをくれた方、読まれるかどうかも楽しみにしておいてくださいね!!
ではでは、七草粥の材料を買いにいかないといけないのでこの辺で…。
ディレクター 松田大輔
☆「風景印220景半分記念DVD第2弾」プレゼント受付中!抽選で50名様に!!
(220局達成藤田さんに嫉妬する長谷川氏のイラストが表紙)
(14~26局目までのお話を収録。)
みなさまふるってご応募ください!!上記のメールフォームもしくは、はがき・FAXでどうぞ!
メール…上記のメールフォームよりどうぞ!
ハガキ…〒753-8538 山口市中園町7-40 山口ケーブルビジョン にんげんのGO!DVD係
FAX…083-924-2484
ご住所・お名前をお忘れなく!!簡単なメッセージ付きだとうれしいです!!
本日1月5日、初出社です。
「はあ~、あと1か月くらい休みたい!」
…などとは言っておられず、本日よりビシビシ仕事をしています。
改めて本年も「にんげんのGO!」を宜しくお願いいたします。放送は1月1日より「DVD2弾の告知スペシャル」を放送してます。
次回の更新は1月12日(月)から。
今日は皆様にいろいろとお知らせ&ご報告がありますので書きますよ!
まずはその1!「元旦に年賀状出しました!」
昨年末に募集していた「番組オリジナル年賀状」に風景印を押してもらうため元旦に長谷川さんと郵便局に行ってきました。
元旦から開いているのは「山口中央」「下関」郵便局の2局のみ(長谷川さん情報)だったので迷わず「山口中央郵便局」へ。
昨年の年賀状もここの風景印だったので「下関郵便局」まで行こうかとも思いましたが、ほら雪だったでしょ。あと長谷川さんも孫の世話あるでしょ。あと僕もいろいろ家のお手伝いしなきゃでしょ。
つまるところ「面倒くさかった」のでこのたびも「山口中央郵便局」での風景印になりました(笑)
来年も番組が続いていたら、次こそは「下関郵便局」で投函するかもです。
1日に投函したので3日くらいには皆様のお手元に届いたかと思いますが、万が一まだ届いてないって方、ご連絡をお願いいたします。
なおこの年賀状は昨年の24日に締め切りましたのでそれ以降にご応募された方は今回はごめんなさい…。また暑中見舞いの時にお願いしますね!
そしてお知らせその2!「番組オリジナルDVD vol2受付中」
1日より受付を始めていました番組のオリジナルDVD。詳しくは前のブログを見てください!!
非売品です!レアです!14局目の嘉年から26局目の鋳銭司郵便局まで、初期のどさけん一行の不慣れな一部始終の映像が入っています。
連続で見ると結構見ごたえがありますよ!1月の特番の連続につかれた時なんかにご覧くださいませ!!
抽選でなんと50名様にプレゼント!!締め切りは1月14日までです!!まだ間に合う!急げ急げ!!
上記のメールフォームもしくはハガキFAXで申し込みください!!
そしてお知らせその3!「新番組スタート」
本日1月5日(月)より山口ケーブルビジョンで新しい番組が始まります。
9月に「かなとまきの部屋」が終わって以来、うちの制作番組は2つでしたが、このたび、その「かなとまきの部屋」だったスタジオを改装して新たな番組を始めることになりました。
その名も『維新碑探訪 長州人の生きた道』。
…タイトル、固っ。
そうなんです。番組タイトルはがっちがちに固いんです。ですが見ていただければわかるとおり山口の幕末維新の歴史をかみ砕いてわかりやすく紹介しています。
何事も食わず嫌いはだめよ!一度見てみ!!勉強になりますから!!
今からたったの150年前。山口県の先輩はめっちゃがんばりました!
今でこそ「ウチなんて県庁所在地に映画館もスタバもないけぇ」なんて自虐的な話題には事欠かない街ですが、昔の人はそんなことはお構いなしに日本を想い全国の志士たちの先頭を切って明治維新を成し遂げたのです。
パワフルだったんです。前向きだったんです。格好良かったんです!
どこか故郷を田舎だと負い目を感じている私などは都会に行くとビビっちゃうところがありますが、私たちの先輩たちは違います。
「品川大使館?あー燃やしてしまえ!」
「黒船?よっしゃ!大砲ぶちかましたれ!!」
「幕府?んなもんは倒したったらええんじゃい!!」
…これですよ。ぼくたち若いもんが東京行って地下鉄の乗り方わからんであたふたしてる場合じゃあないわけですよ。
そんな(?)先人たちの歴史を今に残す記念碑や史跡を巡って、地元の歴史を学ぼうという番組です。
見終わったあと「先輩もがんばっちょったんやけぇ、おれらもやらんにゃいけんのう!」ってな気持ちになって頂けたら幸いです。
歴史を学ぶ意義というのは、後世の人をこういう前向きな気持ちにさせてくれるというところにあると僕は思うのであります。
そして番組を支えてくださるメンバーも盤石な体制を整えております。
まず番組の監修と解説をしてくださるのは小山良昌さん。毛利博物館の顧問で今年の大河ドラマ「花燃ゆ」でも関係者のクレジットにのっている方です。山口県の歴史をわかりやすく解説してくれます。
そしてその相方としてリポートしてくれるのがトクダトモヨさん。防府市のコミュニティFM局でパーソナリティをつとめ、休みのときには維新のスポットに遊びに行く歴女さん。晋作が好きだそうです。
(左がトクダさん。右が小山さん)
そして番組のナビゲートをするのが山田香織さん。県内のテレビやCMでタレント活動をしているので皆様おなじみかもしれません。あでやかな衣装を身にまとって番組を進行します!
(←山田さん。ドォーモ、サタデーマガジンなど多数出演)
ディレクターは萩明倫館出身のわたくし、松田が務め、編集は風景印のカメラ&Cスタジオのチャン山Dが務めます。
ほかに衣装協力として「山口の街並を着物で歩こう会」さん、タイトルの題字を書家の「村上真美」さんにお願いしました。
番組は月に一度の更新で毎回一人の幕末維新の人物にスポットを当てて放送します。
ちなみに第一回目の放送は「毛利敬親」。維新のときの長州藩のトップです。
松陰や晋作が持ち味を発揮できたのは彼が殿様であったからにほかなりません。
実はあまり知られていない存在ですが、彼がどんな役割をもって幕末を生きたのか?気になりませんか??
さあ、興味を持った方どうぞ番組をごらんください!!
「維新碑探訪 長州人の生きた道」(毎月第一月曜日更新)
月~日 ①15:10~15:30 ②18:30~18:50(※金曜のみ②の時間は休止)
※今後番組のホームページなどができましたらこちらでも報告します。
てなわけで、本年は昨年以上に忙しくなりますが、羊のように人にやさしく、余裕を持って頑張ります!!
皆様どうぞにんげんのGO!を、そして新番組もあわせてよろしくおねがいします
ディレクター 松田大輔
Copyright © 2013 yamaguchi cable vision All Rights Reserved.