ご報告。
4月18日~24日に放送した「旧秋田商会ビル」に関して、4月29日(金)に一般公開がされるとお伝えしましたが、21日に下関市でおきた大雨で建物に被害が出たようで、一般公開が中止になったようです。
(下関市のHPより)
http://www.city.shimonoseki.lg.jp/www/contents/1461315313653/index.html
番組をご覧になって楽しみにされていた方、ご報告が遅くなりまして誠に申し訳ございません。
ご報告できることが分かり次第、お伝えいたします。
山口ケーブルビジョン 松田
来週からGWですね。お休みの予定は立てられましたでしょうか?
先週は下関市の旧秋田商会ビルの一般公開(4/29)と海響館をおすすめしましたが、実は今週もおすすめスポット紹介してますよう!
場所は、下関市と真反対の和木町!!「蜂ヶ峯総合公園」です!!
私は和木町も公園も行ったことがなかったので、初めての訪問でしたが楽しかったですよ。
どうぞGWの行先候補に!
蜂ヶ峯総合公園の何がすごいか?
番組を見ていただけるとわかりますが、255mのローラー滑り台。圧巻!
僕も滑りましたが、結構怖いです。高所恐怖症の私は途中で泣きそうになりました…。
でも、子供さんは絶対喜びます!!
IMG_3607(※ローラー滑り台)
そして来週ちゃんと放送しますがミニSLも観覧車もおすすめです。
5月中ごろにはバラ園も!そして歴史好きには園内に資料館があって四境戦争などについてお勉強もできます。
もうどんな人も楽しむことができる幕の内弁当のような場所でした!!
そして今週は、月末恒例のショップチャンネルさんからのプレゼントが!!
衣類スチーマーを1名様に!!奥様!どうですか!!
上記のメールフォームもしくはハガキ・FAXでご応募ください!!
ディレクター 松田
誤字脱字が多く、たくさんの方から指摘を受けております。恥ずかしい。
前のブログでペア観戦権を1名様に!と書きましたが、正しくはペア観戦券を1名様に!でした。
中には「わざと間違えたのですか?」とのお便りもありましたが、いえいえそんなおしゃれな間違えはできません。
ただ僕が馬鹿なだけです(恥)申し訳ございませんm(__)m
では改めて…
ソフトバンクvs巨人戦(6月12日・日曜日)のデーゲームのペア観戦券を1名様に!
ご希望の方は上記のメールフォームもしくはハガキorファックスでどうぞ!!
豪華!席もよし!応募ゼロなら俺行きたい!
ちなみに今週放送で旧秋田商会ビルの屋上庭園の公開日の4月29日を「みどりの日」と表記していましたが、正しくは「昭和の日」でした。(訂正済み)
(調べたら9年も前に4月29日は昭和の日となり、変わりに5月4日がみどりの日になっていました。ぜんぜん知らんかった…。)
これからは逐一確認を取ろうと思います。
(でも、どうせまたやるな…。)
この番組は皆様の寛大な御心で成り立っております。優しくしてね!
松田
久しぶりに忘れ物を回収してまいりました。
昨年10月に訪問した下関南部町郵便局では2か所ほどロケできなかった場所がありました。
旧秋田商会ビルと海響館です。
そこで忘れ物係・藤田美登里が案内する形で改めて紹介するというのが今回の趣旨です。
黙っていればだれも指摘しない小さな忘れ物を自分たちで大きくして、わざわざ日程を調節してロケしなおしてきました。
なんと素直でウソのない番組なのでしょう!
◆まず行ったのは南部町郵便局のお隣の旧秋田商会ビルです。
許可を頂くために下関市役所の観光課の方に事前にお電話をして趣旨を話したところ、「どさけんさんは少なくても3回は来てますよ」とのこと。
何度も来ているどさけんさんを傍目に初めて行った私たちは大感動でした。
なんといってもおすすめは屋上庭園です。現存するものでは世界最古説もあるとか。
大正時代の建物ですが、屋上に土を入れ、草木を植え、素敵な茶室まで建てて、当時いかに財力を持っていたのかを感じることができます。。
屋上は1年に数度の一般公開の日の他は保存の為立ち入りが禁止されております。
私たちは許可をとって撮影に臨みましたが、ラッキーなことに4月29日は誰でも無料で見ることができるそうです。
「絶対に行った方がいい!!」おすすめです。
http://www.city.shimonoseki.yamaguchi.jp/kanko/frame/arekore_rekisi_akita.html
◆その後、向かったのはおなじみ!海響館です。
言わずと知れた有名水族館です。昨年10月はアポなしでお伺いするのは気が引けましたので、このたび改めて手続きを取って撮影させていただきました。
放送には入っていませんが、なんとこちらの職員さんの中に長谷川さんの親せき(またいとこ)がいらっしゃって、そのご縁で撮影をさせてもらえることになりました。
今回はペンギンに絞ってお送りしましたが、改めて観察してみるとあんなにかわいい鳥はいませんよね!
海響館にはペンギン村というペンギンのことに特化した展示スペースがあって5種類のペンギンを見比べることができます。
中でも一番かわいくないのはハセガワペンギンでした。
こちらもゴールデンウィーク期間中には夜の水族館という企画など楽しいイベントが目白押しでぜひぜひご家族・カップルで行ってみてください!!
http://www.kaikyokan.com/
次の「風景印の忘れ物」は”あの取水塔”を掘り下げます!!来月放送予定!!こうご期待。
番組をご覧の皆様で「あの時ロケで行っていないよ!」「取材不足だったよ!」などのご要望がありましたら小姑のように申し付けくださいませ!
忘れ物係はやる気満々でございます!!
そうそう!今週は超豪華プレゼントあります!!
ソフトバンクvs巨人戦(6月12日・日曜日)のデーゲームのペア観戦権を1名様に!
どーぞどーぞ野球好きな方もそうでない方もどしどしご応募をお待ちしております。
上記のメールフォームもしくはハガキorFAXでお待ちしております!!
ディレクター 松田大大輔
今週は久しぶり。MyTown空中散歩のコーナーをお送りしております。
「地元を空から見よう!」というのをコンセプトにしてもう4年目なのですが、この4年の間にドローンが登場。
一気に空撮というのが身近になって参りました。
この空撮ブームの風は、空撮ジャパンの西村さんにも吹いております。
ヘリコプターよりも格安で、ドローンよりも規制がなく長時間を飛べることがパワードパラグライダー西村さんの長所なのです。
「もうすぐ僕にすごい波が押し寄せる!」と言っておられました(^O^)
http://kuusatujapan.jp/
私の学校を撮って!会社を撮って!みたいなお願いも聞いてもらえると思いますよう!
さてさて、今回は山口市の矢原・大歳を中心にお送りしておりますがいかがだったでしょうか?
そんな画像を少しばかり静止画で!!
維新公園
陸上競技場
補助競技場
ラグビーサッカー場
アリーナ
山口宇部道路 朝田IC
地上からは藤田美登里カメラマンが逐一広告&報告してくれております。
お楽しみに!!
ディレクター 松田
昨日はロケの日でした。
今週放送の続き、和木郵便局へ行き、その後県東部を数局巡ってきました。
訪れる場所すべてで桜が満開。
この映像はとっくに桜が散った5月ごろにお届けします。
(おなじみのあの橋から)
(とある井戸から)
そしてご報告が忘れていましたが、先月「風景印220景」がJコムさんが制作している「ふるさとタイム」という番組でとりあげられることになり、
3月18日に全国各地にあるJコムさんで放送されました。
毎週全国津々浦々のケーブルテレビの番組を紹介しながら、各県の名産などを取り上げる番組で、放送エリア以外の方にみていただける機会をいただきとてもうれしかったです。
放送が終わった現在は、JコムさんのHPで画像を見ることができますのでどうぞ覗いて見てください。
https://jimotv.jp/products/movie_detail.php?product_id=2658
(見れる見れないはパソコンやスマホの環境によるみたいです。アイフォンは見れました。)
特に今回は長谷川さんがフィーチャーされています。長谷川さんを紹介する(思い切った)フリップまで作っていただきました。
よろしければぜひ!
さらに!その長谷川さんは4月11日(月)から恒例のコレクション展を山口後河原郵便局で開催するようです。
なんでも今年で27年目なのだとか。すごくない?どんだけ昔からやってんのよ!?
長谷川さんの趣味の切手のいくつかと、この番組で集めた風景印なども紹介してくださっています。
どうぞ足を運んでください!一の坂川の近くの郵便局ですよ。 生長谷川にも会えるかも!?
以上、報告を立て続けに3本お送りしました。
どうぞごひいきに。
ディレクター 松田大輔
今週から番組の放送時間が変わります。宜しくお願いいたします。
①10:40 ②14:40 ③19:40 ④22:40
時間は変わっても、内容はぜーんぜん変わりません。
今週の放送は山陽小野田市の小野田本山郵便局の番外編として「菩提寺山磨崖仏」を見に行く”寄り道SP”と”小月郵便局”をお届けしております。
磨崖仏はなんと日本最古説もあると立派なものでした。
(豊田中郵便局で行った磨崖仏は消えそうな線彫りでしたが…)
どさけんさんは見た目とは異なり(失礼?)、ずいぶん理知的で、個人的にも大分まで見学に行くというほどの磨崖仏ファン。
大分のはずいぶん大きいそうですが、山陽小野田の磨崖仏もなかなかの大きさでビックリしました。
有帆の熊野神社を目指していかれると、すぐ裏の山にあります。少し登ればすぐに見れますよ!
これこそ隠れた名所!おすすめ!
そのあとラーメン力さんで昼ごはん。ここもうまし!ここも名所!
そして小月。ここはいいところでしたがテレビ的には難しいところでした。いつかリベンジするぞ!
山口ケーブルビジョン 松田
ps.明日はロケです。小月の続きを明日撮影です。
今週は山陽小野田市の小野田本山郵便局をご紹介しております。
山陽小野田市はすでに5つ目の風景印です。
結構来てますが今回は初登場の「いいとこ」でした!
山陽小野田語り部の会の会長、嶋田さんに案内をしてもらいながら、風景印に描かれている「くぐり岩」を目指します。
(市役所村中さんと、語り部の会嶋田さんと4S)
くぐり岩というのは山陽小野田の南端、本山岬にある奇岩のことで、岩が浸食されてトンネルのように穴があいていて、”くぐる”ことができるそうです。
ただし実際にくぐれるのは潮が引いている時だけ。
ロケの時はいつものとおり潮が満ちておりました…。(いつものこと…。)
(もう満ち満ち。)
近くまで行けなかったので絶対にいつかは行ってやる!と一同誓いを立てております。
いずれより迫力のある映像を干潮の時をねらってお届けします!!
(写真だけは押さえました)
その後は風景印関係なしにどさけんさんの趣味「磨崖仏」を見るため、山陽小野田市を移動。
なんと日本最古の磨崖仏という説があるのだとか!!
山陽小野田市有帆という地区にあるのですが、有帆郵便局には風景印がありませんのでちょうどいい機会でした。
(仮に有帆郵便局に風景印が設置されたなら、きっとこの磨崖仏が描かれるはず!)
この磨崖仏については、全くの突然なのに嶋田さんはご丁寧に解説してくださいました。
本当に山陽小野田の生き字引であります。これは次回の放送で詳しくお届けします!!
さて繰り返しになりますが来週4月4日からは放送開始時間が変更になりますので、どうぞお見知りおきを!!
①10:40 ②14:40 ③19:40 ④22:40
内容は変わりませんのでどうぞ新しい時間の当番組もかわいがってください!!
ではでは。また何か思いついたときにブログ書きます。
ディレクター 松田
連休明けの火曜日、いかがおすごしでしょうか?
今回は防府郵便局をお届けしています。
目的は自然と防府天満宮になるわけです。
もともと番組のテーマは「風景印であまり知られていない地域のスポットを紹介する」ことですので、防府天満宮は紹介するにはあまりに有名すぎて、当初どさけんさんに若干のテンションの低下が見られました。
(行ったことのないところに行くときはわかりやすくテンションがあがります。)
しかし、知っていることの中にも新発見もあるもので、ロケのときに行われていた牛替神事について詳しく知ることができ、また車の当選者のうれしい瞬間にも立ち会うことができ、実りの多いロケになりました。
やはり現地に行ってみなければわかりませんね。行ってよかった!!
詳しくは今週の番組で!
そして、4月4日(月)から放送時間が変わります。
①10:40 ②14:40 ③19:40 ④22:40
ちょくちょく変わってご迷惑をおかけしますが、引き続き宜しくお願いいたします。
さらに!今週は素敵なプレゼントが!!
イワキ/コーヒーポット&ドリッパースタンドを1名様に!!
なんだかおしゃれですね~!どうぞ皆様の日常にいかがでしょうか?
上記のメールフォーム、もしくはハガキ・FAXでお申し込みくださいませ!!
ハガキ/753-8538 山口市中園町7-40 山口ケーブルビジョン
にんげんのGO!プレゼント係
fax/083-924-2484
お名前・住所・電話番号を明記の上お願いしますね。
ではではまた!
ディレクター 松田
更新が遅れまして申し訳ありません。
もう木曜日ですけど今週の放送はご覧になられたでしょうか?
歴史嫌いの人は全く興味のわかない話だったかもです…。
しかし、まあそういわずにぜひご視聴いただけると幸せます。
今回は田布施町の城南郵便局というところを訪問し、冨永有隣という人物について詳しくご紹介しております。
彼は13歳の時、藩主の前で講義したことがあるほどの秀才。
将来が期待されますが、右目(左目とする資料も)を病気の為失明し、見た目も醜くなり、武士としての立身は難しい状況になってしましました。
そのため性格はねじ曲がり、周囲から嫌われ、結局見島へ流罪、その後、野山獄で獄中生活をすることになるのです。
自分は本当はできるのに…。
自分のせいではない原因で、自分の力が発揮できない。
こうなると人は誰かのせいにしないと立っていられないのです。
優秀だが、自信過剰。しかし挫折をしてグレる…。
完全にスラムダンクの三井寿のパターンですね。(注1)
論理に飛躍がありますが、冨永有隣=三井寿だったのです!
三井は安西先生に諭され「バスケがしたいです」と立ち直りますが、有隣の場合は松陰先生でした。
野山獄で松陰に出会ったのがきっかけで性格が(少し)前向きになり、先に野山獄を出た松陰が藩に働きかけてくれたおかげで有隣も獄をでることができました。
その上、もともと優秀な人物でしたから松下村塾で講師の役割も与えられるのです。
やはり安西先生と松陰先生は偉大なのであります!
松陰の死後はいろいろあって逃亡生活、監獄生活と厳しい時代を送りますが、晩年は田布施の城南で塾を開き後進の育成につとめたといいます。
「自分のおじいさんが冨永有隣の塾に通っていた」という住民が田布施にはいらっしゃるようです。歴史は語り継がれているんですね。
郷土館の館長さんも「あんなに大きな碑が立っているんだから、少なくても晩年の有隣は周りの人に愛されていたのでは」と話してくださいました。
こういうエピソードを聞き、肖像画をじーと見ていると、どんな人物だったのかなぁと脳内に空想の世界が広がって、どんどん歴史が好きになって行きます。
みなさんもどーぞ、幕末の三井寿こと冨永有隣をお見知りおきを!!
(注1)スラムダンクの三井寿
中学時代はバスケットの有名選手だったが、高校1年の時ケガをして戦線離脱。同期の選手が活躍するなど初めての挫折を経験し不良になる。ロン毛になる。前歯もなくなる。
高校3年の時憧れだった安西先生に出会って改心し、再びバスケットの道に入り活躍する。
ディレクター 松田大輔
Copyright © 2013 yamaguchi cable vision All Rights Reserved.