西郷どんを毎週見ておりますが、そろそろ長州藩との関係性が密に描かれる時代に入ろうとしています。
本日、長州藩士で遊撃隊という部隊のトップで活躍した来島又兵衛役に長州力が選ばれたとのニュースに接し、その手があったかと手を打っております。
西郷隆盛とは禁門の変で対峙した因縁があるので、必ず登場すると思っておりましたが配役に納得です。
花燃ゆの時はたしか山下真司さんだったので、また山口県出身者が演じられることになるようですね。
劇中リキラリアットをするらしい(笑)
この来島という人物、肖像画が残っていて、戦国武者のように描かれているので武骨で男くさい人物だったと思われがちですが、算術にも強く、安政の大地震の時には江戸屋敷の復興を率先して行った切れ者の役人でもあります。
吉田松陰からも胆力あり剛力あるうえで優秀な役人でもあると評されています。
また江戸の奥方を国元に返すという役目を仰せつかり、都会を離れたくない女中たちを必死で説得したというエピソードもあるそうで、(もちろんそんな細かいことは西郷どんでは描かれていないと思いますが)そんなことを長州力がしている場面を想像するとにやけてしまうわけでございます。
来島又兵衛については「維新碑探訪 長州人の生きた道」でも今後紹介しますのでどうぞ合わせてよろしくお願いします。
https://comichan.c-able.ne.jp/ishin-hi/
(結局、ウチの番組の宣伝でした!)
さて今週の放送は「風景印 その先へ」。
先週に引き続き、宇部市の風景印がおかれていない郵便局管内のいいところを紹介しております。
プレゼンターは宇部マニアックスこと山本健二さん。フェイスブックやブログなどで活躍するその名の通り宇部マニアの人です。
http://ubemaniacs.main.jp/
今回訪れたのは床波地区です。私も雰囲気がとても好きな場所で、今後失恋したりすることがあったら、あそこの海で一日中岩に腰掛けようと思っています。
床波の良いことろを3か所めぐっております。先週よりマニアックな場所を取り上げておりますが、宇部の方はもちろん、山口防府美祢の方もどうぞよろしくお願いします!
(床波の洗濯岩にて)
最後に雑談を。
昨日、所用のため萩市に住む母が山口市の私の家に来ました。
用事を済ませた後、新しく始めた「滝巡り」の番組を見せてくれというのでDVDで見せました。
1週目は滝の企画説明と達人の話。で2週目に滝巡りに出かけるという内容なのですが、1週目を見始めたらすぐにこう言ったのでございます。
「ああもう、こんなちんたらした話はえぇけぇ~、早う滝を見せてーや!」
超失礼じゃないっすか?
息子の仕事に対して普通そんなこと言います?
「おかあさん。ぼくはね、ただ滝が流れるイメージDVDを作ってるんじゃないよ。
滝巡りに関して、いろいろ苦労したり、無駄話をしたり、そしてようやく到着して喜んだり。
そういう一連の流れを含めて、それをもって滝も楽しいなと思ってもらえるような番組を作ろうとしているんだよ。
だから始まってすぐになんの脈絡もなく滝は出てこないよ。
逆にいきなり滝を見せたらびっくりするでしょ。
そして次に何を見せるの?そうでしょう?
番組には流れがあるの。なんで滝巡りをすることになったかを説明して、さらに滝の達人の話を聞いた上で、そしてようやく滝へ向かうの。
そして道中にいろいろあってようやく滝にたどり着くの。じゃないと滝の美しさとか共感を得られないでしょう。
考えてもみてよ!なんの世界でもそうでしょ。
例えばレストラン行ってコース料理を頼んだら料理が順番に出てくるよね。
お母さんの言っていることは、スープとか前菜いらんからいきなりメインディッシュの肉を持ってこいって言ってるのと同じだよ。
前にいろいろあってメインを食べるからこそおいしいんだよね。引き立つんだよね。
いまやってるWカップのサッカーだって、開始の笛とともに何の考えもなくシュート打ったって点は入らないよ。
パスしたりドリブルしたりして相手の陣形を崩してようやくシュートして点が入るんだよ。
いや、そうしたって入らなかもしれない。
だからみんなドキドキしたりわくわくするんだよ。。
世の中には【過程】とか【段取り】とか【作戦】とか【演出】という概念があるんだよ。
だからいきなり滝だけ見たいとか言うのってがさつだよね。おしゃれじゃないよね。ださいよね。
そんなに滝だけ見たいなら図書館に行って滝の本を借りてきたらよいよね。」
私は本来ならこう説明したかったのですが、心で思ったことがそのまま口に出るわけではなく
「うるせえな!いいからあと20分見とけば滝、勝手に出てくるわ!黙って見とき!」
こう言いました。
お母さんはB型。僕もB型。血液型占いがデマであることを祈りたいです。
ディレクター 松田大輔
おはようございます。また新しい一週間がやってまいりました!!
最近は新しい企画を乱発しており、たのしんどい毎日です。
今週は新企画3弾です。
タイトルは「風景印 その先へ」
こないだ目にしたお酒の名前をヒントにしました(笑)
さてその内容。タイトルの通り「風景印220景」の番外編です。
(まだ引っ張るか~!!とか言わないで。)
実は風景印、県内の225の郵便局に配置されていますが、郵便局自体の数は県内に405あります。
(簡易局含む2018年5/31時点)
つまり私たちは郵便局を220以上回って風景印を調べたから、山口県を制覇したぜ~!!などと威勢の良いことをほざいておりましたが、
実は郵便局の総数の半分ほどまわったにすぎず、つまるところ、山口県の一部の知識を得ただけに過ぎなかったのです。
例えるならキャバクラに通いあげて、毎日のようにA子ちゃんを指名して、ありとあらゆる話をして彼女の全てを知ったと思っていた男が、お昼にA子ちゃんが違う仕事をしているのを見かけたようなものです。
A子ちゃんには夜の顔のほかに、もうひとつ、お昼の顔があったのです。
ああ無情。
話がそれましたが、つまり風景印のないところにも「まだ風景印になっていないモノ」があるはずだ!
だからそれを探しに行こう!というのが企画の主旨です。
そこで私、ハッセーに聞きました。どこの市町に風景印が少ないかを。
そこから算出したのが下の県内市町別の風景印配置率のランキング。
※配置率は配置郵便局を全郵便局で割って算出。小数点以下を四捨五入してます
1位:和木町 100%(1局中1局に配置)
2位:防府市 91%(23局中21局)
3位:山口市 83%(41局中34局)
4位:下関市 80%(75局中60局)
5位: 光市 72%(11局中 8局)
6位:長門市 65%(20局中13局)
7位:美祢市 56%(23局中13局)
8位: 萩市 52%(25局中13局)
9位:周防大島町 50%(18局中 9局)
9位:田布施町 50%( 4局中 2局)
11位:山陽小野田市46%(13局中 6局)
12位:周南市 42%(38局中16局)
13位:柳井市 38%(16局中 6局)
14位:岩国市 31%(45局中14局)
15位:上関町 29%( 7局中 2局)
16位:平生町 20%( 5局中 1局)
17位:下松市 18%(11局中 2局)
18位:宇部市 16%(31局中 5局)
19位:阿武町 0%( 4局中 0局)
この統計で何を感じられましたか?
郵便局数はその行政区の面積や人口に左右されるので多いとか少ないの論議はあまり意味がありません。
ただ風景印の数については増減は各郵便局さん次第というところがあるはずです。
こうしてみると地域によって「風景印熱」にかなりの差があることがわかると思います。
一概には言えませんが西高東低のようにも見ることもできますね。
さて、ひとつひとつ見ていきましょうか。
和木町はサンプルが1局なので傾向はわかりませんが、防府・山口・下関、この辺りは風景印文化が「お盛ん」ということでしょうねぇ。
関門橋や周防大橋と同じようなデザインで数を稼いでいる面は否めませんが、もちろん「ある」というだけで素晴らしいことです!!
一方、下位の集団。こちらは番組であまり紹介できていないグループになります。
「もっとロケに行きたい!」地域です
最下位の阿武町は風景印が0のため、番組で一度も行けていないということ。
ただ、全体でも4つしか郵便局がないので、仕方のない面もあります。
今後4つのうち1つでも風景印が設置されれば「うちもうちも」となり、新たな風景印文化が生まれる可能性もあります。
さあ、問題は18位の宇部市です。
31局も郵便局がありながら、風景印があるのはたったの5つだけ。
配置率の低さもさることながら、番組で未開の郵便局の数は26局。これはダントツの多さなのでございます。
さらに問題なのが宇部市は私たちのケーブルテレビの放送エリア内なのです!!!
私たちが一番ちゃんと良いモノを紹介しないといけない地域でありながらこれまでいかに宇部市を見過ごしてきたか!
いかがですか!皆さん!
こんな地元に冷たいケーブルテレビ局でよいのでしょうか!!
私たちはもっと宇部市に行かなくてはいけないのではないでしょうか!!!
…ということで「風景印 その先へ」。
まず手始めに宇部市をちゃんと見つめなおすことにしました!!
で、どうやってまだ見ぬ宇部市の良いところを探せばよいか。
この疑問を一発で解決してくれる人を見つけました。
その人こそ「宇部マニアックス」さんだったのです。
(↑ピンクは明るくなれる色・ラッキーカラー)
ブログやフェイスブックで宇部市の本当に細かい情報を紹介しておられます。
もう、ぜひとも見て頂きたい。
なんのこっちゃわからん写真から、たぶんすごい貴重な写真まで網羅されています。
http://ubemaniacs.main.jp/
私も初めてこのブログを見たとき「すごい人がいる!」「会いたい!!」となり、すぐにメッセージ欄からアポを取り、会いに行きました。
宇部市のファミレスで待ち合わせ、一緒にドリンクバーを飲みました。
本名は山本健二さんといいます。
とても物腰の柔らかい方で、奇遇にも私と大学・学部が同じでした。
そして「マニアックス」と自称しているのでやはり一つのものを徹底的に追及するあたり、番組に出演中のHさんと共通点がありました(笑)
Hさんは切手や鉄道などですが山本さんは地元「宇部市」のあらゆる事象が守備範囲です
(↑岩が好きなのではなく、「宇部市の岩」だから興味がある)
だいたい私は、なんでもいいのでマニアさんの話が大好きなのです。
これは私が飽ききやすい性格で、何のマニアでもなく、薄っぺらい人物であるからに他なりません。
マニアさんに話を聞いたらもう知らないことばかり教えて頂けるわけなので楽しいに決まっています!!
そもそも「マニア」というのは何かに突出している「研究家」と根本的には同じだと思います。
経済や政治、あるいは科学・生物などの研究家ならば大学教授やコメンテーターなどとして、人から尊敬される地位を築くことが可能です。
一方で、その研究テーマが歴史の浅いものであったり、生活重要性の低いものであったばかりに「○○マニア」と呼ばれ、ちょっとニヤっとされるわけです。
しかしながら、何か一つにこだわり続けることは素晴らしいことだし、大げさに言うと神様が与えてくれた才能だと思います。
そういうあらゆる分野の「マニア」さんがこれまでに地球上に存在してくれたがゆえに現在の繁栄があるのです。
だからこそ、マニアさんに対して「それが何の意味があるのだ!」などとスルーするのではなく、一人の研究家として尊敬をもち接するべきだと私は考えております。
で、宇部マニアックスさん。
50代男性。ピンクの帽子をかぶり、ピンクのマフラーを身にまとい私の前に現れました。
さすがにちょっとびっくりしましたが、話を聞いてみると宇部愛があふれ、ファミレスのドリンクバーを注ぎに行くことさえ時間がもったいないと感じられるほどでございました。
そんな宇部マニさんに番組出演の快諾を得て、ロケをしたのが今週の放送です。
ロケの時に初めてあった長谷川さんは、一瞬で意気投合。
一方私と同じく何かのマニアではないどさけんさん。
最初は「やばい…」という言葉から始まりながらも、宇部マニさんの話に引き込まれていかれました。
宇部マニさんに宇部市内をいろいろ案内していただき、ロケの最後にどさけんさんが言った言葉が面白かったので書き出しておきます。
「初めて会ったときヤベエ人と思いました。
で、しばらく話してみると、ちゃんとしたすごい人と感じました。
で、一日ずっと話してみると、やっぱりヤベエ人じゃねえか!と思いました。」
面白いですねぇ。
そんな宇部マニさんに今週は2つばかり「風景印220景で紹介していない宇部の良いところ」を教えてもらっております。
どうぞお楽しみくださいませ!!!
ディレクター 松田大輔
おはようございます。
先週まで2週連続で滝企画をしておりました。
たくさんの方が来社され滝カードを持って帰られました。
みなさんとても喜ばれているようで私もうれしかったです。
ぜひ2枚目、3枚目と集めていってくださいね!
メール・はがき・FAXでお申し込みの方は締切日の水曜日までお待ちください。
20日水曜日まで来社される方の動向を見て、カードの残っている枚数次第でお送りさせていただきます。
20日水曜以後でも滝カードは最後の一枚になるまで来社の人には受付いたします。ほしい方は弊社1F編集室までお越しください!!
さてさて今週は新企画2発目!
「大人の社会見学ツアー」というのをやろうと思います。
もうドストレート!特にひねりのない企画ですが、風景印のロケをしているときからみんなで温めておりました。
小学生時代、私は自動車工場、かまぼこ工場、パン工場などに行った記憶があります。
この時は授業がなくなってラッキー!くらいしか思わなかったのですが、大人になった今では「中を見たい!」という欲望がふつふつとわいております。
もちろん「テレビ的に画になる画にならない」みたいのはあるとは存じますが、「社会」というのが「人の集まり」である以上、社会見学は無限に可能なわけです。
別に工場だけではございません。
あなたが働いている職場、当たり前だと思っていても私みたいな外部の人間からしたら新鮮なことの連続であるに違いございません。
弊社にもたくさんの方が社会見学に来られますが、私の日常が皆さんの日常ではないのと同じことです。
皆様の職場の仕事風景、ぜひ私たちに見せてください!マジで! 情報提供どうぞお待ちしております。
スタッフで検討したうえで、もろもろの都合がつけばロケに行きたいです。
いきなり告知から入りましたが今回はその社会見学の1弾として「酒蔵と利き酒大会」にお邪魔してまいりました。
まず言ったのは山口市嘉川の金光酒造さん。「山頭火」が有名ですね。
ロケの日はほぼ酒造りは終了していたのですが、内部をいろいろと見せていただきました。感動!!!
どうぞテレビでご覧ください!!お酒ってこうやってできているんだ~!!!
http://www.santouka.com/p5_company/
興奮しすぎて写メ撮るの忘れてた(汗)金光さんのブログでいろいろチェックしてください!
そして同日、山口グランドホテルで開催されていた「利き酒交流会 SAKEin山口」も併せて参加させていただきました。
酒蔵が苦労して作ったお酒に皆の意見を集約して、更なるおいしいお酒造りがされているわけです。
みんなのお酒愛があって日本酒は世に出ているのですね!!
今回は得るもの非常に多いロケとなりました!!
これからもいろんなところに社会見学できるとよいな~
なお、次回風景印にまつわるロケ、プチ復活します!!!
お楽しみに!!(特に宇部の方!!)
ディレクター 松田
※市議会中継の為10時台と14時台の放送は休止になってました。お伝え忘れてすみません…。
先週企画発表した「絶景!滝見学 落差1000」多くの皆様からも評判もよく、ホッとしております。
鳴滝の滝カード(試作品)にもたくさんのご応募があり、ありがとうございました!!
質感などをお確かめの上、よかったら引き続き集めてみてください!!
そして今週の放送でいよいよ本格始動。
一つ目の滝「扇落としの滝」へ行っております。
滝の達人・藤田正利さんが最初に行った滝で、その後の滝めぐりのきっかけとなった滝です。
行く途中は結構大変でしたが、やはり到着してみると素晴らしい景色で感動いたしました!!
(たまらぬ秘境感!!)
(滝を撮る和田さんを撮る冨永さん)
(沢を渡れなかった長谷川氏)
皆様にもぜひとも行っていただきたいのですが、場所が説明しづらいので地図を張り付けておきます。
https://yahoo.jp/XLgEEu
萩市の旧川上村と旧福江村の間にあります。ハピネス福江などの施設まで行って地元の方に尋ねられるのが一番良いかと思います。
そして番組の企画の柱「滝カード」。
改めて入手方法などを詳しくご説明しますね。
★デザインはこちらで行い、印刷会社に発注しました。キラカードです。
★番組で最初に放送した日から配布をスタートします。
★入手方法については2通りあります
A.山口ケーブルビジョン1階編集室に取りに来ていただく方法
→ダムカードやマンホールカードと同様の入手方法です。
月曜日から土曜日の10時から17時半まで受付します。中にいるスタッフに声をかけてください。
一人一枚配布いたします。
さらに過去のカードもさかのぼってお渡しできます。
例えば3枚目が出たタイミングで1枚目と2枚目がまだ余っていた場合一緒にお渡しできます。
B.郵送でお送りする方法
→通常のプレゼントと同様の方法でメール・はがき・FAXでお申し込みください。
放送の翌週水曜日まで受付いたします。
一人一枚配布いたします
来社された方優先です。過去にさかのぼってのご応募は受付できない場合があります。
★カードがなくなり次第、配布は終了です。再発行は当分できません。
(お金があまりないのです…。)
まあ、結構な枚数を作っておりますので、希望されるかたほぼ全員にいきわたると思います。
視聴者様からのアイデアでゆくゆくは「レアカード」なども作れたらと思います!
しかし、集めるのも楽しいし、作るのも楽しい~!!
ぜひぜひ皆様も滝仲間・滝カード仲間になりましょう!!
とりあえず1枚目の「扇落としの滝」の滝カードがほしい方で撮りに来るのが難しいかたはメールはがきFAXでエントリーしてください!
次回は滝企画はお休みして、異なる企画をいたします。
ディレクター 松田
おはようございます。本日からにんげんのGO!再スタートです!!
これまで番組の中心企画だった「風景印220景」が終了し、新たな企画&出演者で、更なる楽しい番組作りを目指します。
どうぞ変わらぬご愛顧よろしくお願いいたします。
みなさんの声が本当に多いのでどさけんさんと長谷川さんには引き続き出演をお願いいたしました!
今後も息の合ったやり取りをお楽しみください!
気になる中身ですが、今後は週替わりで異なる企画をお届けしていきます。
「風景印220景」をやっている間、コツコツと練っていた企画をいくつも試せるのでとてもワクワクしております。
今週はその1つ目!
「絶景!滝見物 落差1000」という企画をスタートします。
番組内でもお伝えした通り”県内350あるという滝を巡れるだけ巡って、その落差が1000mになったらゴール!”というものです。
その上で、紹介した滝についてはトレーディングカード化して視聴者さんに配布するいうのが企画の胆です。
番組内でも言いましたが、「ぜひ皆さんにも何かを集めてほしい!」「長谷川さんのDNAの切れ端を細胞壁の内側に取り込んでほしい!」
そんな思いがありまして、番組自らカードの発行元に回ろうと考えました!
こちらが滝カード試作品(鳴滝バージョン・キラキラ付き!)
こっちでデザインして大阪の印刷会社に発注しました。
ですのでカードとしての完成度はダムカードやマンホールカードとほぼ同じです。
今回は試作品を50名くらいにプレゼントしますので、質感などをお確かめの上、集めたいという方は番組を見ながら、にんげんのGO!今後発行する「滝カード」をコレクションしていってください!
【宛先】
メール…上記のメールフォームで。
ハガキ…〒753-8535 山口市中園町7-40 山口ケーブルビジョン にんげんのG0!
FAX…083-924-2484
今回の試作品は郵送でお送りしますが、今後登場する「滝カード」の配布方法はダムカードやマンホールカードと同じく、ウチの会社(1F編集室)に取りに来ていただくシステムにしようと思います。
放送後から配布を始め、用意していたカードがなくなったらおわり。配布期間は月~土の10時~17時半までで、日曜日・祝日はお休みです
まあまあたくさん印刷しますのでいくつか登場した時点でまとめて取りに来ていただけたらと良いのではと思います。おひとり様一枚です。
詳細は次回以降にお伝えいたします。
(※お仕事の都合、移動手段がないなどの理由で「欲しいのに取りにいけない」で受け取りが難しい方は教えてください。ちゃんと私が心を込めて郵送でおくりますゆえ。)
この企画のシステムをお話しましたが、改めて出演者についてもご紹介させてください。
まずはわだりえさん。テレビやイベントの司会でおなじみですよね。
以前どさけんさんが「女性リポーターを呼んで!」「りえちゃんがいい!」というのを覚えておりました。
やはりおしゃべりも上手で、何より企画を楽しんでいただけるのがうれしかったです。
この番組で初めてに近いくらいちゃんとした台本をきちっとこなしてくださいました。
(↑これが最初で最後のちゃんとした台本。頑張って覚えていただきました!)
男くさい番組に新たな新風を起こしていただけるよう今後ともよろしくお願いいたします。
そして滝のプロでアマチュア写真家の藤田正利さん。
県内の滝を350か所もめぐり、圧巻の滝リストを見せていただいたとき感動しました!
実はロケの前に何度も打ち合わせをして、滝の美しさと同時に気を付けないといけない点もいろいろと教えていただきました。
企画のゴールを「滝を全部回る」ということにしなかったのは、テレビがとてもいけないような厳しい場所にある滝を避けたかったのが一点。
そして350か所回った藤田さんですらまだ見ぬ滝があることが一点。
「全部」と言うには滝の世界はまだまだ未知のところが多いというのを教えていただきました。
この藤田さんお話をしているうちに気づいたのですが、お住まいは私の実家(萩市)の近くで、なんとうちの家の場所をご存知でした。
さらに、かつて家具店で働かれていたみたいで、その時に2段ベットを運んでくれたのが藤田さんだということが判明いたしました!!
私は30年ほど前にも藤田さんのお世話になっていたのです。
奇縁とはこのこと!世間はせまい!
私はその2段ベッドを妹と一緒(最初は僕が2段目。その後2段目は妹に押し付けた)に使用し、小学生のあいだずっとお世話になりました。
2段目に上り、天井にいろいろシールを張ったのが思い出です。
そのベッドに寝ているとき「ザビエルが燃えているぞ」と父に起こされてたのが思い出その2です。
おかげさまで今ではベッドにあがれないほどの体重を手に入れました。
来週からはどさけん・長谷川に加え、わださん藤田さんという滝めぐりカルテットでお茶の間にマイナスイオンをお届けしようと思います!
どうぞよろしくお願いします。
さらーに!今週のプレゼント
「TAO~時空旅行記~/山口市民館・6月24日(日)」のペアチケット2組4名様
上記の応募要項でたくさんのご応募お待ちしております!!
長谷川さんもチケット購入済で奥様と行くんだってさ!TAO大好きなんだってさ!
応募締め切りは6月13日(水)です。
引き続き来週も滝企画。その次はまた別の企画をします!!!
ディレクター 松田
ご無沙汰しております。
昨日風景印220景達成のお礼のハガキを投函いたしました。
かわいい風景印が押されていると思います。
応募したのにハガキが届かないっている人は教えてください!私がバカだからですから。
これで風景印に関連するお仕事はひとまず終わり、これからは新しい企画に没頭いたします。
ただし、お尋ねが多いのでお答えいたしますが、現在9弾まで制作している「風景印220景のDVD」は10弾以降も頑張って製作をつづけていきたいと思います。
完成し次第「にんげんのGO!」の中で募集要項などをお知らせしようと思います。
その時はぜひぜひたくさんのご応募をお待ちしております!
そして、6月4日(月)から「にんげんのGO!」いわゆるシーズン2に突入いたします!
これまではずっと同じ企画(風景印220景)をやっておりましたが、今後は複数の種類の異なる企画を同時進行で行っていこうと思います。
また新たな出演者もどしどし迎える予定です。
昨日編集を終えて1回目の放送テープを納品をしましたが、私的にはとても面白かったです。
皆様にもハマればうれしいな。ご感想お待ちしております!
そしてこの6月4日。なんという偶然か、この日はどさけんさんの43歳の誕生日!
番組はずいぶん前に撮影しておりますので放送内では触れていませんが、よろしければどさけんさんのSNSなどにメッセージを送ってあげてくださいね!
これに伴い、6月4日以降は風景印220景REは6時40分と20時20分の2回の放送になります!ご注意を。
そうそう、今週は番組前半の目玉!見島郵便局を放送中です。私も家で久しぶりに見ましたが懐かしくて、景色が美しくて…。
とても良い番組でした(笑)←自画自賛。
ぜひご覧くださいませ!
ではでは!
ディレクター 松田大輔
とうとう最終回も終えて本当に全部終わったのだと実感しております。
しかしながらロス感がそんなでもないのは、最終回の翌週に、第1回目の放送を流すという奇妙奇天烈な番組編成のせいかもしれません。
彼女と別れてすぐに、今度は元カノとよりを戻すような節操のなさです。
こちらも新しくオープニングも作成し、ひとつの番組としてちゃんと成立していると思います。
(初回は私がためしにリポートしておりますので、そこはかなり恥ずかしいのですが…。)
「風景印220景RE」
REはなんの略かと言われてもよくわかりません。
「REとかそんなの入れたら?」という声に「なるほどそうすっぺ!」となったわけで、
リターンとかリメンバーとかリサイクルとかリユーズとかなんかたぶんそんな感じです。
深く考えないでください(笑)
毎週月曜日更新 ①6:40~ ②20:20~ 1日2回の放送。
※6/3までは通常の「にんげんのGO!」の放送枠でもやっておりますのでなんと1日6回放送。
私はべつに見る気ないのにザッピング中に4回も目撃しました(笑)
そして現在弊社ロビーで風景印220景のパネル展をそぉっと開催中です。
ぼちぼちお客さんがお越しで何人かとお話しさせていただきました。
わざわざお越しいただきとてもうれしかったです!
まあ、ゆっくり見ても10分くらいで見終わっちゃうので、スタバの帰りなんかにお立ち寄りくださいね!
風景印のパネルのほかに出演者のメッセージがあったり…
番組の年表を急ごしらえでしつらえました。
ガラスの面積が意外に大きかったので…
11日(金)16時~は出演者の2人も現場にいると思います。
どうぞお時間ある方どうぞお越しくださいね!!
先着15名くらいには番組ステッカーなども用意してます。
11日で終わるつもりでしたが、平日が難しいとの声が多いので、12日の土曜日も飾っておこうと思います。
風景印220景、これまでの積み重ねをどうぞごらんください!
スタバの帰りとかで結構ですので…
ではでは。
ディレクター 松田大輔
今週の放送をもちましてにんげんのGO!のメイン企画「風景印220景」が最終回を迎えました。
(途中から226景)
ことあるたびにいただいた皆様からのメールやお葉書・FAXが何よりの元気の源でした。
・出演者の似顔絵を描いて送ってくださった方。
番組の為に貴重なお時間を割いていただいたと思うと本当にうれしかったです。
・風景印がゴールするのがさみしいと言って次の企画を考えてくれた方。
新しい旅を空想してくれたこと、テレビ製作者として仲間ができた気分でした。
・”まるで自分が旅に行った気分にさせてくれる”というお手紙を下さった方。
こちらこそ皆さんと大ツアーを組んで県内を回っていたのだ思いました。
・昨年末のイベントや最終回の収録にかけつけて下さった方。
皆様に支えられていることを実感することができ、本当に幸せな体験をさせて頂きました。
5年8か月の長きにわたり応援いただいた皆様、心から感謝申し上げます。
番組内でも紹介しましたが、この企画で県内の郵便局を回って226の風景印を集め、郵便局を順番につないだ単純移動距離は12000kmに至りました。長谷川メモによると撮影日数は合計102日だったみたいです。
それぞれの地域でお話しさせていただいた方は200人を数え、その地域の良いところを教えていただき、できる限りそのままの姿で放送させていただきました。
これは私たちにとって大変貴重な経験となり、地元のことを知るこの上ない機会になりました。
どさけんさんもこの企画を通してリアルに「山口県住みます芸人」になられたでしょうし、長谷川さんも郵便や鉄道のマニアックな趣味に磨きがかかったことでしょう。
5年8か月というのは、小学1年生の児童が、6年生の2学期まで過ごし終えた期間とほぼ同じです。
1人の小学生が、友達の作り方から、勉強の仕方、先生との接し方、初恋や声変わりまでを経験するのとほぼ同じ期間、私たちは山口県の隅々まで地域学習にあてたことになるのです。
ずっと再発見・新発見の繰り返しでした。
いかに大きな経験で、いかに大切な時間だったか、ゴールした今改めて思います。
しかしながら、一方でこのようにも思っています。
「やっと、ロケハンが終わった」と。
この旅は次なる企画・次なる番組の為の下見です。
「ここに行けばアレがある。あそこはこんな雰囲気で、こんな人が住んでいる」
この番組で経験したことは、今後の番組作りに必ずや役に立つはずです。
まだまだ見ていない山口県はあるはずだし、新たな素晴らしいことは日々生まれているので、地元で番組を制作している以上、その終わりはありません。
そう、かっこいい言い方をすれば「旅の途中」なのです(笑)
風景印220景で得た細かな地域情報・経験値は私たちの体内で咀嚼・吸収されたのち、今後、形を変えアウトプットされ、皆様にお伝えできる日が来ることでしょう!
まるで「うんこ」のような例えになりましたが、当番組はひと月ほど休んで、6月4日(月)から新しい企画を複数はじめようと思っております。
引き続き皆様に楽しんでいただける映像をお届けできるように頑張ります!!
今後ともにんげんのGO!をよろしくお願いいたします。
4・30 風景印220景を終えて
ディレクター 松田大輔
特報①
風景印220景の最終回を記念して…
「お礼のおハガキ 応募者全員プレゼント」やります!!!
出演者のサインと記念の風景印を押してオリジナル絵葉書をお送りします。
ご希望の方はメール・ハガキ・FAXでお申し込みください!!!
風景印220景からの最後のお便りです!!
特報②
風景印220景の最終回を記念して…
「獲得した風景印226種+α」を弊社1Fに展示いたします!!!
GWをはさんでおりますが、5/1~5/11の平日9:00~17:30まで
※祝日・日曜は会社に入れません…。
(展示内容 これまで集めた風景印全226種・出演者のメッセージ…など)
まあ、展示スペースもそんなに広くないので、何かのついでにお越しくださいませませ(笑)
5/11(金)16時頃にはどさけん&長谷川も会社にいます。
特報③
かねてからお伝えしておりますとおり風景印220景は第1話から再編集してもう1回放送します!
新番組「風景印220景 RE」
5月7日(月)より1日2回放送、毎週月曜日更新です
①6:40~7:00 ②20:20~20:40
※6/3までは10:40~/14:40~/19:40~/22:40~でも放送します。
最終回の翌週から再編集版の1話が放送されます。同じ山口後河原郵便局です。
つまり5年8か月前の私たちが見れます。
いかに変わっているかにご注目ください。
・どさけんさんが真面目だ。・長谷川さんがぎこちない。・松田Dが痩せてる…など
※なお、9弾まで制作している風景印220景のDVDですが、もう少しだけ頑張って作ります!!
「風景印220景RE」が終わるよりは先に全部出したいものです!!
近々10弾をつくり、ご報告させていただきますね!!
もう木曜日になりましたが、今週はとうとうこれまでの放送の中でもっとも視聴者さんから人気があった放送回「角島郵便局」編をお送りしております。
「角島」の人気にあいまって、この回のゲストほっくんのキャラクターからすれば納得の結果でございました!
おめでとうございます!(だれにたいして?)
改めてこの回の映像を見ましたが、特にほっくんはブッ飛んでいますよね…。
放送できないいたずらもたくさんしていましたから。
ゆるキャラの醍醐味は「かわいらしさ」ではないんですね。
「かわいらしさをフル活用して、怒られないのをいいことに、人間のできないことをやる」なんですね(笑)
私はゆるキャラの神髄・存在意義を再発見いたしました。
皆様もほっくんに会いに道の駅ほうほくへぜひとも行っていただきたいと思います。
そのおおらかさから生まれる「笑顔」こそが地域貢献につながるわけです。
ゆるキャラの多くは妖精なので中には誰も入っていないというか…意味不明のたわごとを言いますが、中に入っている人こそ、面白くさせようというサービス精神を持っているかどうかがとても大切です。
まあ、妖精の中には人は入っているわけはないんですが…。
(ねっ。お察しください)
そしていよいよ…
来週4月30日(月)~最終回30分SPです!!!!!
これまで5年8か月かかってたどり着いた226局目の模様を放送いたします。
私、パソコンの前でこれまでのいろんなことを思い出しながらウルウルしながら編集しました。
こんなに長い期間同一の企画が続いたのも出演者のお二人、視聴者のみなさんのおかげです。
どうぞ最後の雄姿を見てやっていただけませんでしょうか!?
来週の最終回30分スペシャルでお会いいたしましょう!
ラストにふさわしいプレゼント企画もご用意しております。ぜひよろしくお願いします!!
※来週は30分SPにつき放送時間が若干変わります。
①10:30~11:00 ②14:40~15:10 ③19:30~20:00 ④22:30~23:00
お間違えのないよう、そして思い残すことのないよう、風景印220景色のラスト、どうぞよろしくお願いします!!
ディレクター 松田大輔
おはようございます。
今週は選抜総選挙の第2位・黄波戸郵便局をお送りしております。
まさかこの何の変哲もない風景印が第2位になるとは!
これぞ行き当たりばったりの番組の醍醐味という展開でした!!
当時4週にわたって放送した名場面を20分にぎゅーっと濃縮しております。どうぞお楽しみに!!
秋津省五くん・パパさんその節はありがとうございました!また番組に遊びに来てくださいね!!
ここで今後のご連絡を…。
★4月30日(月)~5月6日(日)
「風景印220景・最終回30分スペシャル」
①10:30~11:00 ②14:40~15:10 ③19:30~20:00 ④22:30~23:00
ゴールの226局目後河原郵便局の様子と、これまでの名場面をちりばめてお送りします。
私、現在ウルウルしながら編集しております。
ぜひ5年8か月の集大成をご覧くださいませ!!
★5月7日(月)スタート
「風景印220景RE」
①6:40~7:00(日曜除く) ②20:20~20:40
ゴールほやほやの風景印220景を1局目から再編集してもう一度放送します!!
懐かしいあの場面をもう一度!!
(※6月3日までは・10:40/14:40/19:40/22:40でも放送!なんと1日6回OA!)
★6月4日(月)再出発
「にんげんのGO!」
①10:40 ②14:40 ③19:40 ④22:40
風景印につづく新しい企画をどしどしスタート。
個性的な出演者も迎えますますのパワーアップを図ります!!
Copyright © 2013 yamaguchi cable vision All Rights Reserved.