水曜日です。暑いですね。
先日、風景印220景DVD11弾をお送りしたところ、「DVDありがとう」というメールやハガキをたくさん頂きました。
それに対してまたこちらから「どういたしましてありがとう!」とお便りを出したくなる衝動にかられているのですが、そこは私、キリがないので自制をしました。
ですから「お礼に対してのお礼」をこの場で申し上げようと思います。
~DVDをもらって頂いた上、ご丁寧にお礼のメールやお便りをくださった方へ、御礼~
拝啓:DVDをもらっていただき、その上、お礼のお便りをくださったみなさまへ。
この度はDVDをもらっていただきありがとうございます。
そもそも、これは皆さんが「DVDが欲しい」という意思表示をしていただいたのが始まりです。
私たちはパッケージングして業者に依頼して配達してもらったにすぎません。
だからお礼を言っていただかなくても大丈夫です。
本来、番組を見て頂いただけで私たちはうれしいのです。
それなのに放送を見て好きになっていただき、おまけにDVDという固形物まで受け取っていただくという行為。
これは私たちこそ深く深く感謝を申し上げないといけません。
なのに、それに対してまたお礼を言ってくるのですか!
もういいかげんにしてください。
もう一度ここで、ありがとう返しのありがとうを皆様にお伝えしないといけなくなってしまったではありませんか。
そもそもDVDという固形物。
燃えるゴミなのか、燃やせないゴミなのか。
プラスティックは落としたらカチャカチャうるさいし、ディスクはちょっとでも傷ついたら画像とぶし。
傷ついたらカラス除けにしか使えませんし。
ほんとこんなに厄介なブツを身の回りにおいて頂き、改めてありがとうございます。
以前、風景印の番組を一緒に見ていた友人は、私を目の前にしてこう言いました。
「こんなDVD、誰がいるの?こんなの邪魔になるやん。」
何と失礼なヤツなのでしょう(笑)
まあ、世のあらゆるモノの価値は人それぞれです。
私にとっては汚いと思うぬいぐるみだって、持ち主にとっては大切な思い出の品だということなんてはザラにあることです。
だから友人に悪気があるわけがないことはわかっております。
単純に友人にとっては風景印220景のDVDは全くいらないモノなのです。
これが私が夜なべをして編んだセーターだったり、一年かけて作った農作物だったならば(いるいらないはともかく)「ありがとう」と言って受け取ってくれたでしょう。
私たちが心を込めて作ったDVDがそうならなかったのは、DVDというものが無機質なものであり、作るのにどれくらいの労力を費やすかがわかりにくかったからなのでしょう。
そもそも私たちの力が足らず、番組自体が友人に響かなかった。
だからDVDが要らないのです。
私は世の中の人全員に喜んで貰えるようなものを作り出すことができません。
しかし「世の中の誰かには喜んで頂きたい」と思い仕事をしております。
それは私が生きているという証でもあるのです。
もしも私たちが作ったものを喜んでいただける人がいるなら、できるだけ気持ちに答えたい。
小さなチームでやっていて時間やお金が有限である以上、喜んでもらえる人にだけDVDをお渡ししたいのです。
いくら友人であっても「要らない」と言う人に渡せるほど、うちには枚数が作る余裕がありません。
皆さんのお礼のお言葉は「ちゃんと私たちが渡したい人に届いたんだ」ということを確認することができたという点で本当にうれしく思いました。
私たちが心を込めて作ったものが無駄にならなかった!単なるカラス除けにならなかった(笑)!
皆さんのメッセージが次のDVDをつくるエネルギーになりました。
たくさん頂いた「ありがとう」に対して、「こちらこそありがとう!」とラッピングしてお返しします!!
そして本来渡さないといけない数十人の人たちにお届けできなかったことのくやしさ。
次回はリクエストの声に100%答えられるよう頑張ろうと思います!!
ディレクター 松田
おはようございます。月曜日が天気良いと嬉しいですね。
先週はDVD発送に追われて滝カード16弾の発送がおろそかになっておりました。
すぐに送るのでお待ちくださいね!!
あっ!
滝カードの申し込みに関して、ひとつお願いがございます。
かねてから「枚数に限りがあるので、基本的に1人1枚」と告知をしておりました。
そんなこともあってか、ご家族で複数の方が、別口でご応募をされる場合が多々見受けられます。
ご一家で見て頂いているのだな~とほっこりし、うれしいことこの上なし!
…なのですが、こちらから滝カードをお送りする際、受付順に封筒に宛名を書いていくと、同じ住所に何度も封を出すことになり、手間も送料もその分かかってしまいます。
もちろんこちらで気が付けば、一つの封筒に連名で宛名を書き、カードを複数入れるという対応を取るのですが、非常にたくさんの方が応募されている現状では確実ではありませんし、実は仕分けも大変なのです。
そこで同一住所で複数枚のカードが欲しい場合、代表者の名前で応募して、何枚欲しいか(夫1枚。妻1枚。子供1枚…みたいに)を明記してご応募をしていただけると助かります。
基本的に一人一枚というのは変わりませんので、「うちは30人家族なので30枚送ってください」などというアンビリーバブルな方はウチの番組の視聴者さんの中にはいないと私、信じた上での措置です。
こちらのお願いが多く失礼を申しましたが、スムーズに発送ができ、滝カードが長く続けられるようにもどうぞご協力をお願いいたします。
さあ、今週の放送は初めての企画です。
対象物の数的に、そんなに何回も放送できる感じではないとは思いますので、チェックしてみてくださいね!!
おなじみ”宇部マニアックスさん”も久しぶりに登場しますよ!
http://ubemaniacs.main.jp/ (←宇部マニさんのHP!かなり面白いです!!)
(左から2人目が宇部マニさん、右端は見学者の岡藤君)
また詳しいお話はブログで書こうと思います。約束はできないですけど(汗)
ではでは宜しくお願いいたします!!
ディレクター 松田大輔
お待たせしました!
昨日、風景印220景のDVD11弾の梱包を終えようやく発送が完了いたしました。
当選者は84名様ですが、「遅れてごめん」の気持ちを込めてプラス10名ほど加え、さらに関係者などを加えて、計100人ほどに発送いたしました。
近いうちに届くと思うのでお楽しみに!
ハズレちゃった方、ごめんなさい。
これに懲りず12弾があればどうぞお申し込みください!
今後ともよろしくお願いいたします。
※「風景印220景」は1年前までにんげんのGO!の中で放送していた企画です。
これまでの旅を再編集して「風景印220景RE」というタイトルで毎日放送しております!!
①6:40~(日曜除く) ②18:40~(金曜除く) ③23:20~
他に山口県内3局(Kビジョン・CCS・ほっちゃテレビ)の他、チャンネル700でも見ることができます。
ディレクター 松田
お知らせ
風景印220景DVDが昨日やっと84枚完成しました
今週から発送作業をします。
メールで「ハズレて残念!」という声が多いのでお伝えしておきます。
まだ、ハズレも当たりもありません。
発送しておりませんから。
発送したら速やかにこちらでお知らせします。
そのお知らせからしばらくして届けば当たり。
届かなければハズレです。
平素の業務の合間をぬって、本当に少人数で作業しています。
大変遅れて申し訳ございませんが、どうぞご了承くださいませ。
ディレクター 松田
おはようございます。
昨日の日曜日、地区の草刈りでした。
「朝8時集合」と回覧板にあったので、余裕をもって「7時45分」に行きました。
すると現場にはすでに多くの人が来ていて、草やゴミなどが山盛りに積み上げられていました。
「遅刻した?」と思っていると、 多くの人は6時すぎから来て草を刈っていたとの話。
フライングがすごい…。
なぜか変な罪悪感を抱えながら、ほとんど仕事のないまま8時30分頃にはほぼ作業は終わり。
ペットボトルのお茶を1本もらってあっという間に家へ帰って2度寝を決め込みました。
…あれは夢だったのかしら。
いや、今日の朝、冷蔵庫にお茶があったので、あれは現実だったのでしょう。
来年は朝5時から草を刈ろうと思います。
雑談が過ぎましたが今週の放送はおなじみ「絶景!滝見物 落差1000」をお送りいたします。
前回行きました長門市油谷の阿惣の大滝のさらに上流、紅葉の滝が目的地です。
詳しくは放送を見て頂きたいのですが、一言だけ。
「ひどい目にあった…。」
時間あればこの滝に着いてブログ書きます。
ディレクター 松田
おはようございます。5月も終盤に差し掛かってまいりました。
言わずもがなですが、この番組にとっての大敵は「雨」です。
「雨」が降ったら滝なんか見に行けないですから。
実はアーケードの企画、”雨対策”として始めた側面もあったくらいです(笑)
もうすぐ梅雨に入るので先週は金・土と2日もロケの日程を取り、今週も木曜日にロケの予定を入れています。
雨の降らないうちに貯め撮りしておこうという算段です。
しかしながらこう固めてロケをすると私の肥満体が悲鳴をあげ、昨日はほぼ一日中ダウンしておりました。
肉体疲労なのか精神疲労なのか、昼食のうどんを少し残したくらいです。
私がうどんを残すなんて、大珍事です。
こうなるのと心配なのが他のメンバーの体調。
高齢の藤田さん、ヒョロヒョロの長谷川さん、肥満体のどさけんさん、育児真っ只中のわださん…。
私以上に負担のある4人が私は気が気でありません。
今週の木曜日もロケしますが大丈夫ですか?
楽な滝であることを祈ってやみませんが、楽すぎると編集で悩むのでそこそこの難易度であることも祈っております。
さて今週放送しているのは長門市油谷の阿惣の大滝。
3月にロケをしたものですが、私の不安がWで的中した滝でした。
雨で、かつ難易度は1。
ロケの時も大変、編集の時も大変みたいな(笑)
詳しくは番組で。
そんな阿惣の大滝の滝カード、今週も発行します!!
お渡しできるのは22日の水曜日からです!!
郵送でも受け付けています。(締め切りは5月29日水曜日)
で、この滝カード。滝企画が始まって1年を経たこともあって今週から一つ変更しようと思います。
カードのキラキラやめます!
結構な割合で言われてたんですよね。
「キラキラが強すぎて滝の画像が見にくい」って。
途中でカードの仕様を変更するのはコレクターにとってマイナスではないかと悩みましたが、今後これまで発行したカードも2版からはキラキラをなくす予定だったのでまあよいかと。
「キラキラあったほうがきれいだったのに~」という方もいらっしゃると思いますが、ご容赦ください。
そしてこないだのロケで、出演者からある企画が持ち上がりました。
「視聴者の皆さんと一緒に滝に行く”遠足”企画はできないものか!?」というものです。
(写真はイメージです)
行き先は放送エリア近郊エリアの滝。
もちろん難しすぎない滝で、なおかつ非日常を味わえるような場所が良いと思ってます。
滝の達人藤田さんの案内で、出演者たちと一緒におしゃべりをしながら滝を見に行って現地でお弁当でも食べようというだけのイベントです。
滝をバックにみんなで写真を撮って限定滝カードを作ったり、出演者の裏話トークがあったり、そんなのはできないものかねぇ~。と
「そんな企画があったら行ってみたい!」という方は一言教えてくださいね。
(今の所マーケティング調査だけですからお気軽に!)
お声が多ければ実現のためにいろいろと計画を練ろうを思いますので~!!!!
またこんなことしたい等具体的な企画案もお待ちしてます!
そして今週はプレゼントもあり!
6月5日(水)にヤフオクドームで行われるソフトバンクvs中日ドラゴンズ戦のチケット。
ペア1組2名にプレゼント!(応募締め切りは5月26日)
そして6月22日(土)下関市民会館大ホールで行われるTAOの観覧チケット。
こちらはペア2組4名様にプレゼント!(応募締め切りは5月29日)
どしどしご応募をお待ちしています。
ディレクタ― 松田
おはようございます。
GWはいかがでしたか?
私は7日と9日、11日とGW明けてからもちょいちょい休んでおりましたので、まだ頭がぼーっとしております。
早く直さないと!!!
さて、番組は今週も先週と同じアーケードヒストリーの総集編を放送いたします。
ほら、GWで私が休みをもらったから。2週続けての放送なんです。ごめんなさいねぇ!
テーマは西門前商店街。山口市の中心商店街の西の端です。
ここから~
ここまでが西門前商店街です!
実は私、小中高とこの商店街をとおって学校に通っていました。
西門前商店街の真ん中あたりの天井部分に時計がかけてありましてね(おしゃれでもなんでもないフツーのヤツ)
これを見てまだ8時なら歩いて、8時5分以降であればダッシュで学校へ行っていました。
だからあの辺りは私の青春の場所。
今回の調査ではその当時の写真を数十年ぶりに見ましてね、それはそれは興奮したものです。
私も今回ばかりは制作しながら一視聴者になっておりました。
特に山口市にお住まいの方、思い出のある方、どうぞご覧いただけると嬉しいです。
まだ同時に昔の商店街のお写真をお持ちの方、情報をお待ちしております。
あのお店でこんなことがあった、こんなものを買った、こんなものを食べた、誰々とデートした…などのエピソードがあればどうぞ番組にご連絡ください。
今後道場門前、米屋町、中市…と商店街の思い出を調べて行こうと思います!!
次回の番組更新は20日(月)です。よろしくお願いいたします!
ディレクター 松田大輔
ゴールデンウィーク皆様いかがお過ごしでしたか?
(5月6日に読んでもらえる前提で、5月3日に書いています。)
前回のブログは平成。今回から令和。
何も変わってないようで、このタイミングで後々時代の変化を語るようになると思うと感慨深いです。
私が年を取った時、この番組を”平成の番組”として思い出すのか”令和の番組”として思い出すのか、これからの自分たちの頑張り次第です。
これまで丸6年放送してきたので、もう6年ほど頑張れば”令和の番組”として記憶に残るはず!
がんばるぞ!(かなり大変…)
…そんな宣言しながらも、私はしっかり10連休です。
こんなことは平成の時代にはありませんでした。
令和の始まりがこんなので良いのか心配ですが、しっかりと体を休めて力を蓄えようと思います!!
さてさて!
前回と今回は放送更新のスケジュールを変更しております。
5月6日から19日までは「アーケードヒストリー」の再編集版を放送!
放送後反響も大きく、西門前のお店のお写真も多数お借りすることができました。
その写真を盛り込んで放送します。ぜひぜひ懐かしい映像をお楽しみください。
では!!私は明日5/7までお休みなので、ここらでドロンいたします。
(表現が昭和…。)
なお滝カード15弾は5/7から解禁です。弊社1Fまでお願いします。
希望者が多いので私が字を間違ったカードも置いています。
私の戒めの為、お持ち帰りください。
郵送の方はもう少ししたら発送します。
あと風景印のDVD11弾、GW前までに発送するのが目標でしたが、間に合わず。
GW明け早々に頑張ります。まだ届かない人、ハズレではないですよ。
発送したらしたと言いますので!!ご迷惑をおかけしてすみません!
私が10連休をもらったばっかりにこんなことになってしまいました!!
すみません!
来年のGWは9連休にしますのでお許しください!
ディレクター 松田
おはようございます。
月曜日から次の月曜日までが一瞬です。
早い人は今週末からゴールデンウィークなのでしょうか?
にんげんのGO!ではGWにつき下記の通り番組更新スケジュールを変更いたします。
◆4/22(月)~5/5(日)
絶景!滝見物 落差1000「魚切の滝(大道理)編」
◆5/6(月)~5/19(日)
アーケードヒストリー 未公開写真追加版~始まりから西門前まで~
2回連続で隔週の更新になりますがご了承ください。
その間に今後の撮影と新企画立案、そして溜まりに溜まった代休消化をするつもりです。
少しお待たせする形になりますがご了承くださいませ!
そして今回の放送について。
今回は周南市大道理の魚切の滝です。
(※周南市には全部で3つ魚切の滝という名前の滝があるとのことです。)
大道理の魚切の滝は地元の方が整備をされていてとても歩きやすく、また滝も素晴らしいのでお勧めです!
近くには芝桜が有名な場所もありますので、いままさに、GWにでも行かれてみてはいかがでしょうか!?
やれスポッ○ャだの、何とかランドだの、何とかモールでお買い物だの、確かにそれはそれで楽しいでしょう。
しかし「滝見て芝桜を見よう!」そんな何でもないことを楽しめることって素敵やん!
お金を払って誰かに楽しませてもらうのではなく、自分から楽しさを見つけるって安上がりだし、素敵やん!
誰かを誘って一緒に楽しんでくれる人がいればさらに素敵やん!
GWはみんなで魚切の滝へ行こうではありませんか!?
(簡単な地図です。)
もちろん滝カード発行します!
ただし、私が漢字を間違えて発注したせいでお渡しできるのがGW後になりそうです。
大変申し訳ございません。
(間違えバージョン) (正しいバージョン)
5月7日以降に弊社1階に取りに来てください!
郵送の方はもちろんいつもどおり受け付けています。
あとプレゼントもあります。
まずは野球観戦のチケットです。
5月11日(土)にヤフオクドームで行われるソフトバンクvs千葉ロッテ戦のペアチケットです。
1組2名様にどうぞ!
そしてゴルフが好きな方に!
「スパイダーツアー レッドスモールスラント」を4名様に!
上記メールフォームもしくははがきファックスで受付中です!
放送はご無沙汰になりますので、ブログはちょいちょい更新いたします。
皆様、よいGWを
ディレクター 松田大輔
おはようございます。
天気の良い月曜日、気持ちがよいですねー!
今週の放送はアーケードヒストリーです。道場門前商店街の3弾です。
各店舗の皆さんもとてもやさしく大好きな商店街です。
多くの方が商店街のことひっくるめて「道場門前」と言っていますが、厳密には違います。
安部橋(coopの近く)から遠藤薬局の交差点(山口駅へ続く道)までが道場門前。
それより西が西門前、東が米屋町、中市と続きます。
これを踏まえて頂いた上で、今回は道場門前商店街の3回目を放送します!
過去の歴史を紐解けば大内氏が山口を治めていた室町時代から現在の商店街のあたりは商店が並んでいたとのこと。
南北朝のころより続く商店街…といった記述もあるほどです。
七夕の提灯祭りはこのころからの伝統であるとされています。
その後、この地域の為政者は大内氏から毛利氏へと変わり、いったんは衰退しますが、幕末にはお殿様が城を萩から山口に移鎮。
再びこの周辺は活況を盛するようになりました。
以後、明治維新を経て街は近代化が進み、第二次世界大戦では山口は戦火を免れ昔の区割りはそのまま残りました。
戦中戦後の混沌とした混乱期を経て、いよいよ現在の商店街の様相に近づいてまいります。
出店不明ですが道場門前に割と出回っている古い地図があります。
おそらく昔の方が記憶をもとに書いた昭和初期のものではないかとのことです。
この地図を見ますとちらほらと知っているお店があるのがわかります。
そして金龍館の向かいにロシア人洋服屋とあるのがかわいいです。
戦前から続く老舗店では4代目や5代目の店主さんが頑張られ、また戦後にできたお店では3代目の店主が営業されています。
そこに新しく入ってきた若い方のエネルギーが加わりながら現在の商店街が形成されています
空き店舗が増え一時期に比べると寂しいとの声も聞かれますが、この場所に人が集まるのは地学的にも根拠があり、これまで培ってきた歴史があります。
私はまだまだ秘めたるエネルギーは相当なものがあると思います。
何といっても山口市の顔なんですから。
今回の放送では明治堂さんからスタートしてクレインさんまでの聞き取り調査を実施。
他にも後日各所に昔のお話を収録しています。
昔懐かしい映像と現在の様子を見比べながら、未来へ向けたアイデアなどを考えて頂ければと思います。
撮影や情報資料提供などでご協力して頂いた皆様にはこの場を借りてお礼を申し上げます。
ディレクター 松田
Copyright © 2013 yamaguchi cable vision All Rights Reserved.