#499 スタンプカードラリー⑰
07月29日
おはようございます!
今日からはスタンプカードラリーの放送です。
冒頭は少しスタンプカードっぽくない展開からのスタートです。
長門峡の成り立ち、あるいは萩市の三角州ができる流れ…などなど。
どっちかというと宇部マニさんが得意そうなお話でした(笑)
6月に篠生支所やJAさんなどの建て替えに伴い、長門峡の道の駅周辺がリニューアルされ、駐車場も広くなりました。
そのことを以前にお世話になった原田さんから紹介してくれるようお願いされたのです。
原田さんは専門が土木だけあって、地形についてもお詳しく、とても勉強になりました!!
山口の地形を考えるうえで、長門峡はとても絶好の場所です。
今回もブラタモリの曲をつけようかと思いましたが、こないだホルンフェルスで使ったので止めました。
が、それくらいのタモリ物件。
駐車場で利便性が増えたし、新たに地形の勉強にもなるパネルも設置されて、お勧めです。
今年の紅葉祭りはますます盛り上がる事でしょう!!
そしてそのあとの通常のスタンプカードラリーロケに戻りましたが、こちらも素敵なお店に行くことができました。
阿東地福のほほえみの郷トイトイさん。
地方の未来を考えるうえでとても大切な知見を与えてくれる場所だと思います。
ここに行くことができてよかった!!
ロケハンとかしなくてもその場のノリで何とかなっちゃうのがどさけんさんと沖永さんのすごい所です。
番組としてはすごく助かる反面、お二方とばかり仕事をしているとディレクターとしてはダメになるような気がしますよね時々。
簡単になんとかなっちゃうので(笑)
「二人に甘えるな」と心に自制心を持っていようと思っていますが、でも何とかなっちゃうので甘えてしまう……の繰り返し(笑)
そんなこんなで番組はずいぶん長い間続いてきました。
といいますのもね、7月25日に新たにロケをしたんですよ。
次回(8月5日~)の放送がにんげんのGO!メモリアルの500回記念だからでございます。
これまで語られていなかったメンバーの思いや番組の歴史など結構ディープなお話をしています。
是非見ていただければと!
貧相なセットなのはいつものことなのでお許しを!
番組と古いお付き合いの方は特に懐かしいかもしれません!!
今週からしばらくは毎週更新のスケジュールで頑張ります。
ポンポンポンと番組をご視聴ください!!
#500のあと#501、#502も続けて見たくなるように作りましたので、
ではでは。また書きたいことがたまったらブログ書きます。
あっ、昨日ネトフリで「地面師たち」を見ましたが面白すぎました。
完全におススメです。
演出 松田