光室積より
01月12日
今週から通常営業です。(まだまだ連休ボケが抜けませんが…正月ボケも。)
2016年は154局目の光室積郵便局からのスタートです。
名ガイドの松井須賀子さんと3S。室積の観光ボランティアガイドさんです。
山口県を板にして切り抜いて、上下さかさまにしたら ちょうど壁に掛けられそうなフックみたいになっているところが、光市の室積地区です。
もともとは岬部分が島だったみたいですが、砂が堆積して陸地とつながり現在のような形になったそうです。
ここは江戸時代に北前船の寄港地として全国津々浦々から人が集まりにぎわいました。
みたらい燈台堂(写真上)はその船が夜でも通行できるように作られた県内最古の燈台。
また、普賢寺にはいろいろなところから寄進されたことがわかる石柱があります。
ほかにも奇兵隊の裏話があったり、象の話があったりと発見が多くとてもよい場所でした。
やっぱりその土地に行ってその地区の方にお話を聞かなきゃ何もわかりませんねぇ。
◆そしてDVDもまだまだ募集中です。応募がまだの方お忘れなく!!60名様にプレゼント。締め切りは1月末です。
そうそう、DVD5弾にも収録している防府牟礼郵便局の風景印が本日1月12日より変更になるようです。(大平山のロープウエイがなくなるため)
さっそくメガネのおじさんは初日の消印をもらうために出没しているはずです!
番組でもいずれ訪問しようと思います。どんな風に変更になっているのかな!?
ディレクター 松田