DVD第三弾プレゼント告知③
04月02日
今週より番組のオリジナルDVD第三弾をプレゼントしています!
なかなか面白いので見てほしいので今日もせっせとPRをさせてください!!
◆このたびのDVDには27局目から37局目までの全11局のお話を収録。
今回は後半の5局について見どころなどをご紹介します!!
(33)大畠遠崎郵便局
(Dメモ)
明治維新は萩や下関で起きてるんじゃない!大畠でも起きてるんだ!!
実は柳井市周辺は知る人ぞ知る維新の志士を多く輩出した場所なのです。その志士たちに指導的な役割を果たしたのが遠崎の僧侶だった月性なのです。吉田松陰や久坂玄随などとも交流があり、彼らに少なからず影響を与えたという人物の塾が風景印に描かれていました。しかし考えてもみてください。当時LINEもメールも、電話すらなかった時代なのに萩の松陰と久坂なんかとつながっている月性ってすごくないですか?
そんな予備知識もなく訪問した彼の展示館をガイドする黒瀬さんという女性との出会いがとても印象的でした。最近展示館にお電話したところ、現在ガイドはされていないそうですが大変お元気だとお聞きしました。このDVDの表紙にもなっているおすすめの15分です。
(34)矢玉郵便局
(Dメモ)
現在の下関市豊北町にある矢玉漁港。そのそばに矢玉郵便局はありました。のどかな場所でした。
そんな地域で7年に一度行われるという「浜出祭」がデザイン。市役所の豊北支所で詳しい方にご説明頂いたところ、元寇の時代からつづく歴史で、なんでも「1年に一度やりましょう」と話したところ、相手が「7年に一度やりましょう」と聞き間違えてこのようなシステムになった説があるのだとか。おっちょこちょいか!ほかに土井ヶ浜ビーチがデザインでしたが、めっちゃきれいでした。
(Dメモ)
矢玉からむつみまで大移動。もうナビに目的地を入力した時点で恐るべき移動時間がでて、とても17時までに着きそうになかった僕たちは寄り道して時間をかせぐことにしました。DVDにはむつみとは関係ないところまではいっております!
日を改めて行ったむつみ郵便局。見どころはどさけん×トマトソフト。長谷川×滑り台。あと八幡宮の大杉は迫力がありました!道の駅で食べた猪鍋は今でもどさけんさんが思い出を話すこともあるくらいおいしかったです。もうむつみにはいい思い出しかないです。ひまわりもカブトムシも有名で、特に夏はむつみで決まりです!
(36)防府新橋郵便局
(Dメモ)
山口市から防府市街地へ行く際に通る緑色の橋を『新橋」と言います。その新橋と既出のアユと右田ヶ岳が描かれておりました。
アユは時期ではなく、橋もさほど話は膨らみそうにないので、右田ヶ岳に登ってもりあげなくてはいけなくなりますよね。一応テレビ番組ですから。
そんな後ろ向きな理由で登った(?)右田ヶ岳ですが、景色は最高!ただしとてもしんどかった…。
辛さを忘れているどさけんさんはもう一回登りたいそうですが…。ぼくは下で待っていようと思います。
(Dメモ)
防府新橋から中関へ防府市内を短距離移動!ハンセン病治療に功績のあった光田健輔さんを紹介しておりますが、前回のDVDに続き、文化財保護課の鞆雅子さん2度目の登場。あるく防府市の百科事典・鞆さんによると光田さんは防府市の名誉市民なのだとか。市役所に胸像がありました。ほかに塩田関係の神社などに行きましたが、印象的なのはここから上関郵便局への移動のやり取り。まだお昼過ぎで時間はあるのに、17時には間に合いそうになくどうにかして時間をつぶそうとして車中で悩んだことを覚えています。立ち寄った防府天満宮のそばの天満屋さんのご主人がダジャレ名人で、超好きでした。私的にはご主人も防府市の名誉市民に登録してあげたいと思っているのですが…。
だいたいこんな内容のDVDですが、よかったらもらってやってください!58名様限定で心を込めて作っております!
応募方法は上記のメールフォームが便利です!もちろん葉書やファックスでも受け付けております!
たくさんのご応募をお待ちしております!!
ディレクター 松田