青海島とスーパーと独立国
12月17日
おはようございます。
昨日は別の仕事に追われていてブログのことをとんと忘れていました。
今週は久しぶりの「ちかば百選のたび」です。
日本の渚100選ということで長門市の青海島へ行ってきました。
ただ今週の大きなトピックスとしては「奥さんの買い物につきあわない長谷川さん」でした。
スーパーで気になるラーメンの袋をチェックした後は車にもどって奥さんの買い物が終わるのを待ってるらしいんですが、そこにママタレントのわだりえさんが噛みつきました。
「ひどい!」「考えられない!」「荷物持ちしてあげて!」
まあ、私ら世代だとこういう感覚なのかもしれませんね。
実は以前、僕は長谷川さんのこの行動を聞きまして、これを真似して「俺車で待ってるから買い物してきていいよ!」と奥さんに言ったことがありました。そしたら「なんで?」と疑問形で怒られたことがありました。
わださん同様意味が分からないようです。
年代の差なのでしょうか。
いやまあ 確かに普通は一緒に行って買い物手伝いますよね(笑)
私も普段は奥さんと買い物に行った時は荷物を持ちます。
ただ奥さんが清算をしている間、少しほっとしてレジの向こうでスマホをいじっていると「清算が終わったやつから袋詰めをしていってよ!」と何度か怒られました。
スマホを注意されて「そんなに怒る事かね?」と心で思いますがそんなことは言いません。
すぐにスマホをしまいます。
数十秒袋詰めが遅れただけでこの有様ですから、車で待っているなんてウチではあり得ませんでしたね。
まあ夫婦なんていろいろありますので、正解はございません。
皆さんのお買い物事情はどうですか?
てな激論をしたあとに青海島共和国へ行ってきました。
様々な体験ができる施設で、もうなんかすごかった!
カマボコ作りを体験しました。
難しいですねー!
ぜひこちらも行ってみてください!楽しいです(^^)/
ユーモアあふれるというのはこういうことですよね。
どうでもよいですが、僕はこういうところが好きだし、こういうところを好きな人が好きです。
こういうものを作りたいし、こういうものを作っている人を尊敬します。
こういうものに囲まれた人生を送りたいと思います。
最高だ!青海島共和国!!
さてそんな写真は一切使わない普通のきれいなカード。
17枚目の青海島。欲しい方は上記のメールフォームからどうぞ。
沢山のご応募をお待ちしています!
なお、山口ケーブルビジョンに撮りに来られるという方は、水曜以降、なるべくなら週の後半に来てください。
(まだ現物が届いていません)
そして繰り返しますが連絡事項。
このちかばカードはあくまで番組制作の一環として制作と郵送作業をしています。
最近カードの認知度が上がり、エリア内だけではなく、国内の様々な地域の方から希望メールを頂くようになりました。
数が増えて、封筒に手書きであて名を書くことも、ましてや皆さんにメッセージを書くこともできなくなりました。
昔は風景印まで押して出していたのに…(笑)
カードの応募が増えることはうれしいのですが、細部まで配慮が行き届かなかったりすることを申し訳なく思っています。
お送りするのに時間がかかったり、送り間違えがある事もあるかもしれませんが、過度な要望には答えられない場合があります。
番組制作の傍ら、ディレクターがひとりで郵送作業をしていることをご理解の上、それでも良いよと言う優しい方のみご応募してください。
もちろん送る枚数を間違えたり、カードの種類を間違えたりすることがあればきちんと対応しますが、どうぞゆとりをもって到着をお待ちくださいませ。
ディレクター 松田