今日からはSLやまぐち号の社会見学です。長谷川暴走中。
03月17日
昨年の11月のお話ですが、いつもお世話になっている「山口市小郡文化資料館」さんから車庫にあるSLやまぐち号の見学会があるというお話を頂きました。
「これは長谷川さんが喜ぶぞ」と思いまして、番組のロケとして行くことにしたんですが、彼の喜び方が私の想定を超え、犬が嬉ションしているレベルだったので、私は長谷川さんに対してドン引きでした(笑)
最近は膝が痛いことを理由に、きついロケを嫌がる長谷川さん、この日はすごい足取りで車庫へ向かいます。
普段が仮病なのではないかと疑われるほどのスピードです。
膝なんてぶっ壊れようとも後悔はないのでしょう。SLが見れさえすれば。
車庫に着くと時折うなり声をあげながらSLを見学しておりました。
「うううううううう」とか「うわおっ」とか。
いやあ~怖い・怖い。
初対面の職員さんに向かって「あなたがいてくれたからSLがあるんよ」などと言っていました。
目をウルウルさせながら。
広瀬すずとか吉岡里帆あたりが言えばきれいな映像になるんですがね…。
運転室へ入ると感極まって「生きているんよ!SLは生きているんよ!」と意味の分からない、非科学的なことを叫んでいらっしゃいました。
ファンタジーのお話でしょうか。機関車トーマスのことでしょうか。
私は冷静ですから「生きてはねーわ。蒸気の力で動いているだけだろ。」と心の中でつぶやいていました。
何かに夢中になっている人って、かわいいく見えるもんです。
マツコの知らない世界などで、いろんなマニアさんが出てくるのもほほえましいですもんね。
しかし、それも行き過ぎると怖いんですよね(笑)
忘れていました。
長谷川さんは怖いって言うことを。
一応、テレビの撮影で行っているわけですから、普通の人はカメラを意識しますよね。
それがないんですよね。彼。
まあ基本的にタレントではないので、普段からダジャレを言うときにカメラの方を向く程度のもんなんですが、今回はダジャレを言うことすら忘れるくらい脳みそはSLで一杯です。
石炭を入れて幸せ。汽笛を鳴らして幸せ。
今回は長谷川さんの幸せな時間をたんまりとお送りします。
鉄道が好きな人はSLを。
変わった人を見たい人という人は長谷川さんにピントを合わせて御覧くださいませ。
どっちも見たくないという人は……。
すみません、途中のCMだけは見てくださいm(__)m
とはいえ面白かったので今週は2週間放送します!!
関係者の皆様、貴重な機会を頂きましてありがとうございましたm(__)m
演出 松田大輔