今年もよろしくお願いいたします!☺
皆様、あけましておめでとうございます。
新年1回目の生きものソングは、
山口市の 小郡上郷保育園にお邪魔しています。
今月お届けしている生きものは、干支の「たつ」🐉にかけまして、
“タツノオトシゴ”です。
保育園の子どもたちにタツノオトシゴって知ってる?と聞くと、
ほとんどの子どもたちが知っていました!!
海にいるよ、とか、黄色いよ、とか、口が長いんよ、とか、
タツノオトシゴ情報を沢山教えてくれた子供たち。
元気いっぱい笑顔いっぱいで、こちらがパワーをもらいました✨☺
タツノオトシゴのお面を描いてもらうと、
みんなとってもオリジナリティのある顔、模様を描いてくれました✨(*^-^*)
すごく見ごたえがありましたよ!
最後にはみんなで集合ショット📷😄

先生方も一緒に踊ってくださったり、温かく対応してくださいました。
楽しさいっぱいの様子を是非放送でご覧ください。
また、下関市立しものせき水族館「海響館」には、
めちゃくちゃ可愛いタツノオトシゴがいました!
是非皆さんも探しに行ってみてくださいね☺

『高橋真実の生きものソングでHappy♪』、
今年もよろしくお願い致します!!!☺
高橋真実
今年も番組をご覧いただき、ありがとうございました!☺
高橋真実の生きものソングでHappy♪、
今年の放送もあとわずかとなりました。
1年間ご覧いただき本当にありがとうございました。
たくさんの保育園、幼稚園、また動物園や水族館等にお邪魔させていただきました。
一緒になって番組を作ってくださったみなさまにも感謝申し上げます。
今年はイベントで歌を歌うときにも、
番組をいつも見ていますとご家族が来てくださったり、
うちの保育園、幼稚園に来てくださいと声をかけていただいたりと、
番組を見てくださっている方がいることを実感できる、本当にありがたい一年でした。
番組は10月より15分番組に拡大し、
よりたくさんの子供たちの笑顔や生き生きとした姿が届けられるようになったかと思います☺
これからも益々作曲に力を入れ、子供たちと共に、
生きものの生き方にのせて、皆さまに心強い応援歌が届けられるよう、
頑張っていきます。
高橋真実の生きものソングでHappy♪、
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
高橋真実
むぁ~~~~~!!!と鳴くのは、、、
今月の生きものソングはペンギンの歌
『ペンギンの冒険』をお届けしています🐧
お邪魔したのは 愛児園平川保育所。
丸い中庭を中心に園舎が建つ素敵な場所でした✨
私はペンギンになりきってお邪魔したのですが、
子どもたちはみんなペンギンが大好きで、
とっても楽しく迎えてくれました!

子どもたちは園の行事でペンギンを見に行ったことがあるらしく、
お面を描く時には、本物を見ているから描けるんだろうなぁという
模様や質感も表現してくれていました☺
みんなでペンギンになったら、ペンギン遊びをしました🐧✨
あるいたり、泳いだり(*^-^*)
本当に楽しかったです!
子どもたちの笑顔が本当に素敵な保育所です。

残りの放送も是非ご覧ください☺
高橋真実
コロコロフンコロガシ!!ころがすぞ~!!
今月の生きものソングは
フンコロガシをテーマにお届けしています☺
お邪魔したのは
山口市の 愛児園 湯田保育所さんです!
いろんな遊び場があって楽しかった~!!
子どもたちと一緒にフンコロガシになって遊んだのですが、
もうみんなノリノリ♪
フンコロガシ大人気でした!!(*^-^*)



みんなフンコロガシになりたいって言ってくれてうれしかったです!

お面を作ってかぶって、
大きな玉をみんなで転がしましたよ!!
みんな一生懸命で、素敵でした✨
そのあとは外でみんなと遊んだり☺


最後は園のみんなと一緒に集合!!✨
生き生きとした子供たちにこちらが元気をいただきました。
お世話になった皆様、ありがとうございました。
また、今回フンコロガシの豆知識コーナーについて、
奈良県のならまち糞虫館の中村圭一館長に監修をいただいています。
“糞虫”=フンを食べる虫 の専門館、ということで、
非常に面白い生態を詳しく教えていただきました。
ブログもとっても楽しいので、皆さんも是非見てみてください!☺
http://insect.nakamura.business/ むしむしブログ
高橋真実
トラ~イ!!!
皆さんいかがおすごしですか!?(^^)/
今月から、この番組『高橋真実の生きものソングでHappy♪』は
おかげさまで15分番組に拡大しました!!☺
最近私がいろんなイベントに出演する際、
生きものソング見てますよとお声かけくださる方も増え、
とても力をいただいています。
いつも番組をみてくださっている皆様、本当にありがとうございます(*^-^*)
これからも精一杯、いろんな生きものの歌、地域の子どもたちの笑顔、
そして生きものにまつわる情報やお話をお届けしていきますので、
ぜひご覧くださいね!✨
よろしくお願いいたします☺
さて、今月はトラの歌をお届けしています。
お邪魔したのは、
山口市の 山口県鴻城高等学校附属幼稚園
認定こども園 鴻城幼稚園です☺
最初に子どもたちにトラの話をして、
トラはみんなに大人気の生きものなのだと分かりました。
黄色とか、縞々とか、白いとか、走るとか、力強い、そんなイメージがあるようです🐯
私は力強く勇敢なイメージのあるトラにかけて、
いろんなことに挑戦、トライしてみよう、という趣旨の歌『トライ』を
もっていったので、
子どもたちにその話をしたら、
一生懸命お面づくりにトライ、遊びにトライしてくれました!!

番組ではそのみんなのトライが輝かしく映っていると思います✨

また秋吉台サファリランドでは、トラを目の前に、
荒瀬さんに楽しいトラのお話を伺うことができました🐅
秋吉台サファリランドにはたくさんのトラが飼育されていますので、
是非皆さんも実際にかっこよくて可愛いトラを見に行ってみてくださいね!(*^-^*)
高橋真実